DaaS
関連記事
-
2020年に迫る「Windows 7」サービス終了--移行はDaaSアプローチが鍵に
マイクロソフトは2020年1月に迫る「Windows 7」のサポート終了を前に、リセラーパートナーにとって「Windows 10」移行はDaaS(サービスとしてのデバイス)アプローチが鍵になるとしている。
2018-07-30 11:14
-
クライアント仮想化導入済み企業の約6割がデジタルワークスペース導入--IDC
IDC Japanは国内クライアント仮想化市場の動向について、ユーザー調査を分析した結果を発表した。
2018-07-20 07:45
-
オラクル、インターネットの健全性を把握するインテリジェンスマップを無償提供
オラクルは米国時間6月13日、無償ツールの「Internet Intelligence Map」を公開した。世界地図上でインターネットの健全性を把握できる。
2018-06-14 12:18
-
HP、「Device as a Service」プログラムにアップル製品を追加
HP Inc.は、企業向けにデバイスをサービスとして提供するDevice as a Service(DaaS)でアップル製品を利用できる「HP DaaS for Apple」を発表した。
2018-02-19 13:00
-
国内ITアウトソーシング市場、2023年には8兆円規模に拡大--ミック予測
ミック経済研究所は1月24日、国内ITアウトソーシングサービス市場の推移予測を発表した。これによると、2017年度は前年比106.7%の4兆5862億円で堅調に推移した。2016~2023年度までの年平均成長率は10.4%で、2023年度には8兆9615億円の市場規模に拡大すると予測する。
2018-01-24 17:39
-
投資意欲が高まっている割にクラウドの採用は伸びていない--ガートナー調査
ガートナー ジャパンは、4月4日、日本企業のクラウドコンピューティングへの取り組みに関する調査結果を発表した。
2017-04-06 07:30
-
長野県、須坂市、中野市、小諸市の4つの自治体はヴイエムウェア製品を活用した共同利用型インターネット環境分離システムを4月から本格稼働させる。約1万人の職員が利用する。
2017-03-30 17:26
-
ニュージーランド統計局は、定期的に統計を収集する機関から、膨大な量のリアルタイムデータを提供するプロバイダーへと業務を変革させようとしている。
2017-01-24 07:00
-
NTTネオメイト、DaaSの共通基盤に「Tintri VMstore」を採用
NTTネオメイトは、DaaS「AQStage 仮想デスクトップ」の共通基盤に、仮想化専用ストレージ「Tintri VMstore」を採用した。同社サービスの強化を図っている。
2016-01-12 12:45
-
NEC、IaaSを強化--サービスデスクなど代行、統合運用機能を単独で提供
NECは自社で提供するサービス「NEC Cloud IaaS」を強化する。ほかのパブリッククラウドとの接続サービスやファイルストレージ機能強化を発表、11月30日からDaaSも提供する。
2015-11-12 16:11
キーワードアクセスランキング
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
「Platform as a Service」の略称。CPUやメモリといったハードウェアを仮想的なリソースとしてユーザーに割り当てることに加...(続きを読む)
-
「Software-Defined Networking」の略。ソフトウェアでネットワークの構成や機能などを定義しようとするコンセプトのこと...(続きを読む)
-
「Software as a Service」の略称。Salesforce.comが提供する顧客情報管理システム(CRM)「Salesfor...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)