PaaS
関連記事
-
Datadog、APMでDB監視--ホストやDBクラスターなどを分離、ボトルネックを特定
Datadog Japanは「データベースモニタリング」をAPMに追加。DBから直接クエリー性能情報を収集してボトルネックを特定する。タグを付与することで特定のホストやDBクラスターなど分析領域を分離できるという。
2021-11-25 08:00
-
三越伊勢丹システム・ソリューションズは、グループの「三越伊勢丹オンラインストア」で「New Relic One」を導入した。
2021-11-04 16:38
-
サービスナウ、「Rome」リリース発表--ハイブリッドワーク、ITのAI活用支援など
ServiceNow Japanは、New Platform最新版「Rome」リリースを発表した。ハイブリッドワークのための機能などにフォーカスした。
2021-10-11 06:00
-
日立、SAP HANAクラウドサービスをGoogle Cloudに拡大
日立製作所は、SAP HANAのクラウド環境の構築から運用までを行うサービスの適用をGoogle Cloudに拡大した。
2021-10-06 14:32
-
アクティオHD、「建設機械レンタルWeb注文サービス」の展開にServiceNowを採用
アクティオホールディングスは、「建設機械レンタルWebサービス」の開発・運用基盤としてServiceNowを採用した。
2021-10-06 06:00
-
クラスメソッド、AWSと戦略的協業--AWSと人材育成や営業活動を一体化
クラスメソッドは、米AWSと4年間の戦略的協業契約を締結した。クラウドへの移行と最適化支援、中堅中小企業と地方向けAWS導入支援の強化、日本国内のISVによるSaaS開発の支援に努める。
2021-10-04 18:14
-
「ワークフロー」展開の気運--エンタープライズITベンダー各社の動き
「ワークフロー」が大手エンタープライズテクノロジーベンダー企業の間でのバズワードになりつつある。セールスフォースが、ワークフロー自動化の分野を普及させようとしており、セールスフォースもそのような市場の一部に対応しようとしている。この分野はいかに展開されていくのだろうか。
2021-09-28 06:30
-
-
Google Cloudに勘定系システム--みんなの銀行が利用状況など公開
日本で初めて銀行勘定系システムをパブリッククラウドに構築したふくおかフィナンシャルグループのみんなの銀行が利用状況などを紹介した。
2021-09-17 06:25
-
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
1台のマシン上で複数のマシン構成を仮想的に実現するためのソフトウェア。それぞれで異なるOSを動作させることができる。...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
「Software as a Service」の略称。Salesforce.comが提供する顧客情報管理システム(CRM)「Salesfor...(続きを読む)
-
ソーシャルメディアの特長や機能を企業の業務に活用する動き。大きくは、企業の外側にいる顧客に向けたものと、企業の内部の情報系システムに向けたも...(続きを読む)
-
特定の資金調達ラウンドをまとめるベンチャーキャピタル企業または個人投資家。リードインベスターは通常そのラウンドにおいて最大の資金を投資する。...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、機能部門内のあなたが報告義務を負う人物を指す。通常、あなたの人事考課を行う人物がこれに該当する。プロ...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
「Bring Your Own Device」の略で、従業員の私物デバイスを業務で利用すること。業務で利用する携帯端末は会社から支給されるケ...(続きを読む)
-
「Infrastructure as a Service」の略称。CPUやメモリなどのコンピュータの仮想的なリソースをネットワーク経由で利用...(続きを読む)