WWDC
関連記事
-
アップル「WWDC 2019」を振り返る--プライバシー機能、ARやSwiftUIにも注目
アップルの年次開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)2019」の基調講演では、「iPadOS」や「iOS 13」、新「Mac Pro」のほか、プライバシーを重視する機能、ARや「SwiftUI」など、多岐にわたる新製品やサービスが発表された。
2019-06-06 06:45
-
知っておきたい「iOS 12」の新機能--アップルWWDCの基調講演より
アップルの年次開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC) 2018」が開幕し、「iOS 12」が発表された。本稿ではWWDCで発表されたiOS 12の要点をまとめている。
2018-06-05 11:07
-
アップル、「iOS 12」発表--パフォーマンスやAR機能などを強化
アップルは米国時間6月4日、カリフォルニア州サンノゼで開催中の年次開発者会議Worldwide Developers Conference(WWDC)で、「iOS 12」を発表した。何よりもパフォーマンスを重視したバージョンになっているという。
2018-06-05 07:18
-
アップル、WWDC 2018を日本時間6月5日午前2時の基調講演で開幕へ
アップルが送付した年次開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC) 2018」の招待状により、米国時間6月4日午前10時(日本時間6月5日午前2時)に開幕の基調講演が始まることが確認された。
2018-05-23 10:04
-
アップルは、Worldwide Developers Conference(WWDC)を米国時間6月4日からサンノゼで開催すると発表した。
2018-03-14 07:02
-
アップルの「WWDC 2017」--ITプロフェッショナルの視点で振り返る
アップルが開催した「WWDC 2017」では、人工知能(AI)や拡張現実(AR)に関連する話題を含め、企業が注目すべき情報も数多く発表された。ITプロフェッショナル視点でアップルの発表の要点をまとめる。
2017-06-11 07:30
-
次期macOSは「High Sierra」--“世界最速”になったSafari、VR対応など
<font color="red"><em>UPDATE</em></font>アップルが、さまざまな強化や改良を加えた次期macOSである「macOS High Sierra」を発表した。
2017-06-06 10:12
-
アップル開発者会議「WWDC 2016」--企業ユーザーにとってのポイントは?
アップルの開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)2016」が米国時間6月13日、サンフランシスコで開幕した。アップル製品を仕事で利用している人にとってのポイントを紹介する。
2016-06-14 11:10
-
アップルのプログラミング言語「Swift」はどこまで「オープン」になるのか?
アップルは米国時間6月8日、年次開発者会議「WWDC 2015」でプログラミング言語「Swift」をオープンソース化することを発表した。専門家の反応はさまざまだが、Swiftは実際にどこまで「オープン」になるのだろうか。
2015-06-18 06:30
-
アップルは「iOS」向けと「OS X」向けの開発者プログラムの一本化を発表した。年間登録費は99ドル。
2015-06-10 12:14
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
製品やサービスが予期しない方法で改善されることで、ものごとを成し遂げる方法と市場の双方に変革がもたらされるというイノベーションを表すビジネス...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。全体の戦略的方向性に関する指針を提示する義務を負う、ハイレベルの利害関係者のグループ。スポンサーではないが、戦略的な情...(続きを読む)
-
異なる機種間のデータ通信を実現するためにコンピュータが持つべき通信機能を、7階層に分割したモデル。ネットワークの機能を理解するための重要な考...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。スコープ変更管理の目的は、承認済みのスコープの文章や要件に対する変更を管理することだ。スコープはプロジェクト定義(憲章...(続きを読む)