IDSシェアー、BPM製品群「ARIS」の最新版を発売--SAPとの連携を強化

ZDNet Japan Staff

2009-06-19 18:31

 IDSシェアー・ジャパンは6月19日、同社のBPM製品群「ARIS」の最新版「ARIS 7.1日本語版」(以下、ARIS 7.1)を発売した。7月以降に出荷が開始される。

 ARIS 7.1での特徴は、「ARIS Business Architect for SAP」によって、SAPとの連携が強化された点だ。これは、従来「ARIS for SAP NetWeaver」と呼ばれていたもので、ARISで設計したビジネスプロセスに対し、SAPソリューションを実装、最適化することができるモジュールとなる。新バージョンでは、ARIS for SAPで定義したテストシナリオをSAP Solution Managerへ転送できるようになったほか、ARISリポジトリとSAP Enterprise Services Repository(ESR)との連携も可能になった。これにより、ESR上のサービスをARISのモデル上にドラッグ&ドロップして利用することができる。

 ARIS 7.1で新たなモデルタイプとして追加された「プロジェクトスケジュールモデル」では、プロセスの単位となる各オブジェクトを、ガントチャートとしてタイムライン上に配置できるようになった。KPIを基にしたモデリングやレポーティングも可能だ。また、新搭載の「レポートデザイナー」では、実際の出力に近いイメージでカスタマイズレポートのデザインを行える。バージョン管理機能も追加されており、プロセスの修正により生じた差分を分かりやすく表示し、修正内容の詳細を確認することも可能となった。

 その他の新バージョンでの機能強化ポイントとしては、モデリング/グラフィック機能の向上、フリー属性のカスタマイズ性の向上、文書管理システムの統合、LDAP認証機能の拡張といった点がある。

ARIS 7.1 「ARIS Business Architect for SAP」では、テストシナリオを直接SAP Solution Managerに転送できるようになるなど、SAPとの連携が強化された。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

  2. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  3. クラウド基盤

    オフィスの「役割」が変わる今、変革成功のためにおさえておくべきポイントとは?

  4. セキュリティ

    “性善説”に頼らない、情報システム部門が押さえておきたい「内部脅威対策 3ステップ」

  5. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を PoC から本番環境へスムーズにスケールさせるための 5 つのステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]