NECネクサ、中堅企業向けナレッジマネジメント導入・活用支援パッケージ

WebBCN (BCN)

2005-04-25 14:32

 NECネクサソリューションズ(松本秀雄社長)は、中堅・中小企業向けにナレッジマネジメントの導入コンサルテーションから、システム構築、アウトソーシングまでをパッケージにした「トータル・ナレッジマネジメント・サービス」の提供を開始した。

 パッケージの基本サービスは、(1)ナレッジコンサルティングサービス、(2)ナレッジ構築サービス、(3)ソリューションパッケージ「ナレッジポケット」(05年第2四半期提供開始)――の3つ。さらに拡張サービスの「ナレッジアウトソーシングサービス」を1つのパッケージとして提供する。プロジェクトスタートから最短2か月でのシステム稼働が可能で、「ナレッジマネジメントシステムを短期間で構築したい」というニーズに応えた。

 新サービスの中核に位置する「ナレッジポケット」は、自社に導入した営業向けナレッジマネジメント・システム「提案力強化ナレッジシステム」の導入活用・運用から得たノウハウをもとに製品化。単なる文書管理・検索システムではなく、ナレッジマップ・KnowWho(ノウ・フー)・フィードバック管理、運用面での機能充実を図っている。通常のナレッジベースシステムの上に業務の目的別モジュールを用意し、短期間でシステムを構築できるのも特徴。さらに「営業向け提案力強化モジュール」のほか、技術部門向け、人財管理向け、顧客情報向けモジュールなどを用意し、ラインアップの拡充を図っていく。

 「ナレッジポケット(提案力強化モジュール)」を含めたシステム価格は、500ユーザーの場合で1000万円からの予定。同社では、今後3年間で100セット、アウトソーシングなどの関連サービスと合わせて15億円の売上を見込んでいる。

NECネクサソリューションズ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]