オムロン、売掛金管理業務を日本IBMにアウトソース

CNET Japan Staff

2005-12-06 11:07

 日本アイ・ビー・エム(日本IBM)は12月5日、オムロンの売掛金管理業務をアウトソーシング受託したことを明らかにした。契約期間は2005年7月より5年間。10月よりサービスを提供している。

 今回の契約は、IBMがグローバルに展開するBPO事業「BTO(ビジネス・トランスフォメーション・アウトソーシング)」としてのもの。オムロンは日本企業として初めて売掛金管理業務をIBMに外注する。

 オムロンの長期経営構想「グランドデザイン2010」では、「企業価値の長期的最大化」を掲げており、その施策のひとつに運営構造改革がある。この中で、さらなる成長にむけた戦略業務を強化する一方で、一般管理業務の生産性向上という目標が明示されている。その手段のひとつとして、IBMのBTOサービスが採用された。

 日本IBMでは、売掛金管理業務を標準化した上で、中国大連市の「大連デリバリーセンター」を中心にサービスを提供。売掛金管理業務コストの約4割削減を図る。大連デリバリーセンターとオムロンは高速ネットワークで結ばれ、データ入力や照会、証憑イメージデータの伝送、照会などが可能になる。

 業務の大連移管に際し、経理・人事・総務業務などの間接部門業務のアウトソーシング/コンサルティングサービスを行うオムロン100%子会社、オムロンパーソネルとオムロン、日本IBMの3社で、詳細な業務手順の策定が進められた。

 今後日本IBMは、売掛金管理業務のさらなる効率化を目指し、ビジネスプロセスの変革やアウトソーシング範囲拡大を検討し、オムロンの運営構造改革を支援していく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]