NEC、協調型セキュリティを実現するパートナー制度「InfoCage Works」発足

WebBCN (BCN)

2006-11-29 10:25

 NECは11月28日、システム全体のセキュリティ強化を目指し、製品開発を軸にパートナー各社との協業を進める新制度「InfoCage Works(インフォケイジ・ワークス)」を07年1月に発足すると発表した。トレンドマイクロ、コクヨS&T、クリアスウィフトなど約10社が参加する予定。

 「InfoCage Works」は、NECのセキュリティ製品「InfoCage」と各社の主力製品との相互補完関係を確立することで、顧客に「協調型セキュリティ」に基づく製品を提供するためのパートナー制度。製品連携の緊密度合いによって、「相互検証製品の提供」「製品間連携の実現」「製品間の密連携による共同開発の実現」の3つのフェーズに取り組む。

 「協調型セキュリティ」とは、オフィス内の紙文書から電子データ、ネットワークまでを統合的に管理し、PCやサーバーなどのセキュリティ機能を相互・自動的に連携することで、高度な予防機能と被害の迅速な局所化を実現するという考え方。 NECでは、すでに「相互検証製品の提供」「製品間連携の実現」で複数のパートナー企業と協業を進めており、「製品間の密連携による共同開発の実現」についても、パートナー各社と具体的な検討を進めている。

 NECは、新制度の発足にあわせ、「InfoCage」の強化も図った。新たにオールインワンでPCの総合的な情報漏えい対策を実現する「PCセキュリティ」、クライアント側にソフトのインストールが不要なエージェントレスの検疫システム「PC検疫システム」、ID・アクセス管理の一元化を実現する「SECUREMASTER(セキュアマスタ)」の3種を製品化し、同日から販売開始した。

 税別価格は、「PCセキュリティ」が1ライセンス2万4000円から、「PC検疫システム」が100ライセンス90万円から、「SECUREMASTER」が500ライセンス150万円から。NECでは、協調型セキュリティ関連のビジネスで09年度までに 600億円の売り上げを見込んでいる。

NEC=http://www.nec.co.jp/
「InfoCage」=http://www.nec.co.jp/cced/infocage/

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  2. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  3. ビジネスアプリケーション

    AI活用の上手い下手がビジネスを左右する!データ&AIが生み出す新しい顧客体験へ

  4. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  5. ビジネスアプリケーション

    グーグルが Gemini で示す生成 AI の可能性、ビジネス変革を促す 4 つのセッションを確認

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]