横浜銀行がSASのEBMソリューション採用--顧客ごとに適切な情報を適切なタイミングで発信

CNET Japan Staff

2007-04-25 15:06

 SAS Institute Japanは4月23日、横浜銀行が同行のカスタマーリレーションシップ管理(CRM)戦略の一環として、SASの金融機関向けのマーケティングを支援する「イベント・ベースド・マーケティング(EBM)ソリューション」の採用を決定したことを発表した。

 横浜銀行では、以前から「ダイレクトメール」や「コールセンター」などを中心に、顧客の取引情報を活用したマーケティング活動を行なっていた。しかし、顧客との接点としては限定的であり、営業店など実際のチャネルにもその対象を広げ、さらに静態的な取引情報だけでなく、動態的な取引情報の変化も捉えることで、顧客のニーズに的確に対応できる仕組みが必要と考えていた。

 このような背景からSASのEBMソリューションの採用を決定。新しいシステムを利用して、個人顧客の取引情報の変化(イベント)から顧客のニーズを捉え、顧客ごとに有用な金融情報やサービスを提案するなど、きめ細かい対応により顧客満足度の一層の向上を目指している。

 EBMソリューションを活用したシステムは、エヌ・ティ・ティ・データ・フォースが構築中で、2008年1月の稼働を計画している。今後は、横浜銀行の関連会社である浜銀総合研究所を含めた4社で、EBMのモデル構築を推進していく方針だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]