富士通、μT-Kernel準拠の組み込み用リアルタイムOSを販売開始

目黒譲二

2007-05-16 14:49

 富士通は5月15日、同社の32ビットマイクロコントローラ「FR」ファミリーに最適化された、μT-Kernel仕様準拠の小型の組み込み機器向けリアルタイムOS「SOFTUNE μT-REALOS/FR」の販売を開始した。μT-Kernelに準拠したOSの販売は、業界初となるという。

 μT-REALOS/FRは、小規模な組み込み機器を対象としたリアルタイムOSであるμT-Kernelの仕様に準拠し、テレビ、エアコンなどの家電製品や、自動車メーター、カーオーディオなどの車載製品、産業用インバータなどの組み込み機器に適したリアルタイムOS。FRファミリーのアーキテクチャに合わせたチューニングを行い、カーネルの高速化、省メモリ化を実現している。

 μT-Kernelは、ユビキタスコンピューティング基盤技術の標準化・推進団体T-Engineフォーラムの標準OSであるT-Kernel仕様と互換性があり、T-Kernel上のアプリケーションプログラムをμT-Kernel上に移行したり、T-Kernel上のさまざまなデバイスドライバをμT-Kernel上で利用することができるため、アプリケーションプログラムの開発効率が向上するという。

 μT-REALOS/FR用システム構築ツールを利用してカーネル機能を取捨選択することにより、アプリケーションプログラムに最適な性能とメモリサイズのカーネルを構築することができる。

 また、富士通製の統合開発環境「SOFTUNE Workbench」に完全対応しており、プログラム作成からデバッグまでシームレスな開発環境が利用できるという。

 今後は、アプリケーションプログラムの実行時間、消費電力量など、プログラム実行上のボトルネック要因を解析してチューニング支援情報を出力するチューニングツールを提供するほか、従来のμITRON仕様に準拠した「REALOS/FR」のユーザー向けに、μT-Kernelへの移行を容易にし、μITRON上のアプリケーションプログラムをμT-REALOS/FR上で利用できるμITRON互換APIを提供するとしている。また、ユーザーに合わせてカスタマイズした開発環境を構築できるEclipseベースの開発環境も提供する予定。

 販売価格は、ロイヤリティフリー、1年間の技術サポート付きで、200万円(税別)。出荷時期は7月となっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

  5. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]