
業界タイムマシン19XX--Trip4:アップルジャパンの早暁
さて、今回のテーマは、「アップルジャパンの早暁」です。
1983年に設立されたアップルコンピュータジャパンは、来年設立25周年を迎えようとしています。マックやiPodで、いまや多くの人に支持されているアップルですが、日本法人が設立された当時は、一部の先進ユーザーやマニアユーザーが好んで利用する一風変わったパソコンという印象でした。その後のiMacの発売などによって、マックは着実に日本に浸透し、日本法人が果たす役割も大きくなってきました。今回は、アップルジャパンの歴史を、写真とともに振り返ってみましょう。 それではこれから、あなたをIT業界の過去へと誘います……。(画像をクリックすると、次のページへ進みます)
「特集 : 業界タイムマシン19XX」 バックナンバー
関連ホワイトペーパー
- 企業価値を「デジタル由来」に転換--大企業のDXをハッカソンで支える日本マイクロソフト
- レッドハットがデジタル化を支援!三菱UFJ銀行、NTTドコモ、理研と富士通、日本総合研究所を紹介
- IDCが解説 日本企業のDXはなぜ遅れているのか?COVID-19 後のデジタル戦略の指針
- “成功している企業”の秘密、教えます─鍵はデジタルオーケストレーションにあり
- 衝撃!多くの企業では「データ」を“資産”とは考えていなかった…まずは早急な見直しを
- 企業競争力を高めるデータ分析基盤とは?最適なデータ活用に欠かせない8つの性能要件
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル