OSSを活用した基幹系システム構築の裏側を探る--第1回:「エンタープライズOSSソリューション」 - (page 2)

鶴田展之(qnote)

2007-09-26 11:00

 話をエンタープライズOSSソリューションに戻そう。テーラーメイドである以上、重要になるのは職人の腕前。NECは、「構築Suite OSS+」で同社の高い技術をアピールする。これは、OSSを活用した基幹システム構築の豊富な経験・ノウハウを集約したもので、具体的には以下の各サービスや製品によって構成されている。

  • ハードウェアとOSS/商用ミドルウェアの検証済み組み合わせ製品
  • 商用運用管理ソフトウェアのWebSAM、商用クラスタソフトのCLUSTERPRO
  • OSSミドルウェアに不足する機能を補完して運用性を向上する「OSS機能補完製品」
  • ソフトウェア組み合わせ時のパラメータ設定ノウハウを集積した「構築ガイド」
  • 構築、保守、教育までカバーする「OSSミドルウェアサポートサービス」

 OSSミドルウェアサポートサービスで対象として掲げられるOSSミドルウェアは、構築サービスで21種類、保守サポートで14種類にも上り、一般的なものはほぼ全て網羅されていると言ってよいだろう。

 次回は、この「構築Suite OSS+」について、さらに深く掘り下げて詳しく紹介していこう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]