OSSは導入後のサポートサービスが重要になっている--日本オラクル - (page 2)

田中好伸(編集部)

2007-10-01 20:37

 「2006年になってからLinuxの人気が高まると同時に、ユーザー企業から高品質のサポートを求める声も高まっていました。われわれは当初、Red Hatと協力して、それらの声に対応しようとしていたのですが、Red Hatでは不十分だった。そこでわれわれ単独でユーザー企業にRed Hatよりも安価なサポートサービスを提供するようになったのです」

Oracle単独でやった方がいい

 Oracleではもともと2002年から、Red HatやSUSEといったLinuxディストリビューションに対して、それらの上で稼働するOracle製品を動かすために、サポートサービスを展開している。この頃のユーザー企業はLinuxに関する知識を自ら学んでいたが、「Linuxの導入事例が増えることで、この数年でLinuxの知識がないユーザー企業もLinuxを利用するようになって」(Coekarts氏)きている。そのために、ユーザー企業、特に大規模なシステムを運用する大企業から、高品質なサポートを求める声が高まってきたという。

 そうした中でOracleでは、Linuxにバグを見つけるとRed Hatに連絡、バグを修正するよう求めていたが、「Red Hatの対応は遅くて不十分だった。また提供される修正は、過去や現在利用されているバージョンではなく、将来のバージョンに対して適用されるというものだった」(同氏)という。

 そうした事態を受けてOracleでは、「Oracle単独でやった方がいい」(同氏)と判断。すでに同社内には、開発部隊もサポート部隊も抱えていたことから、それらの人員を増やすという投資だけを行って、独自のサポートサービスを展開するに至っている。

 しかも、そのサービスは、ディストリビューションベンダーよりも安価に提供されている。同社では「ディストリビューションベンダーのサポートは、2CPUで年間1499ドル(約17万円)であり、その高コストがLinux普及を妨げている」と、提供するサポートサービスの優位性を説明している。

「これでLinuxに戻ることができます」

 Oracleが提供するLinuxへのサポートサービスは、ユーザー企業に好評を得ているとCoekarts氏は見ている。ディストリビューションベンダーが提供するサポートサービスに価格などの点で不満を持っているユーザー企業はもちろんのこと、ディストリビューションベンダーのサポートサービスに不安を感じていたユーザー企業も、Oracleの姿勢に好感的のようだ。

 「中には、LinuxというOS自体に対しては信頼性を感じているものの、ディストリビューションベンダーのサポートを信頼していないユーザー企業もいます。そうしたユーザー企業がLinux採用を躊躇しているようです。現にわれわれがサポートサービスを提供するという発表を行った後で、“これでLinuxに戻ることができます”と言ってくれたユーザー企業もいます」(同氏)

 「Oracle Database」などのOracle製品を利用しているユーザー企業であれば「不具合の原因がOSにあるのかDBにあるのかわからない場合だと、われわれがワンストップでサポートすることから、他社に連絡する必要がなくなる」(同氏)ことも、ユーザー企業に安心感をもたらしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]