マイクロソフトは12月11日、「2007 Microsoft Office system SP1」の詳細について説明会を開催した。同社は7日にもWindows VistaとOfficeのSP1について説明会を開催していたが、その際Office SP1については、IME 2007の修正点についての説明と、SP1が近日中に配信予定であるということが発表されたのみだった。
今回の説明会でマイクロソフトは、Office SP1のIME以外のアップデートと、配信予定日が明日12月12日(日本時間)となることを発表した。
「Office SP1では、安定性とパフォーマンスが向上し、セキュリティが強化される」と説明するのは、マイクロソフト インフォメーションワーカービジネス本部 Office製品マーケティンググループ 部長の田中道明氏だ。アプリケーションクラッシュの原因となっていた問題のトップ5を、各アプリケーションごとに修正したほか、「Windows Server 2008」との互換性を確保した。また、悪意のあるプログラムへの対策やプライバシー保護対策も強化したという。
具体的には、Word 2007において、印刷のオプション設定によって余計なページが印刷される不具合を修正した。また、Excel 2007では、Excel 2003で作成したカスタムカラーを使った図形が正常に表示されるようになった。Outlook 2007では、HTML形式のメールがプレビューペインやメールを開いた時に正常に表示されるようになり、PowerPoint 2007では、Office Outlook Web Accessでメール添付した場合にも正常に開けるようになった。さらにAccess 2007では、データアクセスオブジェクトを使用した他社製アプリケーションとデータ同期してもランタイムエラーが発生しなくなった。
パフォーマンス面では、使用頻度の高いアプリケーションを中心に改善を図った。例えば、Access 2007のプロジェクトファイル(.adp)やOutlook 2007で大きなファイルを開く際のパフォーマンスや、SharePoint Server 2007におけるインデックス作成と検索パフォーマンスが向上した。また、Project 2007/Project Server 2007ではデータベースのインデックスを改善することでパフォーマンス向上を図った。
Office SP1は、すでにリリースされた更新プログラムを適用しているかどうかに関わらずモジュールを適用可能とするため、フルファイルで提供されることになる。サイズは約260Mバイトで、Microsoft UpdateおよびOffice Update、またはWindows Updateにて「重要な更新」として配信されるほか、ダウンロードセンターでも入手可能となる。2008年春以降にはCD-ROMを実費で送付するサービスも実施予定だ。
企業でSP1を導入する場合は、管理者インストールポイントからの展開を廃止し、ネットワークインストールポイントからの展開に1本化する。モジュールの入手をエンドユーザーに任せず、強制配信して適用作業を自動化したい企業は、無償のソフトウェア更新ツール「Microsoft Windows Server Update Services 3.0」か、有償の管理ソフト「Microsoft System Management Server 2003」による配信も可能だ。Management Serverを利用すれば、適用条件を詳細に選択できる。
12日には、Office SP1の情報サイトがhttp://www.microsoft.com/japan/office/2007/sp1/にて公開される予定だ。