「真のパフォーマンスマネジメント実践に寄与する」--マイクロソフトの米野氏 - (page 2)

高田真吾(ライトセブン)

2008-02-12 20:19

 こうした課題を解決するのが戦略を中心に成果をモニタリングし、アクションに結びつけるPDCA(Plan、Do、Check、Action)サイクルを実現するパフォーマンスマネジメントだ。

 マイクロソフトでは2007年12月に、パフォーマンスマネジメントアプリケーション「Microsoft Office PerformancePoint Server 2007」を発表している。同製品は、プランニング、モニタリング、分析/レポーティングの3つの機能を単一のプラットフォーム上で統合したもの。同ソリューションを活用することで、統合された戦略を中心に、継続的なビジネスの成長を加速することができる。

Office PerformancePoint Server 2007の機能

 現在、多くの企業では、予算編成をはじめ、生産計画、投資計画、販売計画など、組織全体にまたがった広範なプランニングをExcelベースでやり取りしている。しかしExcelは、便利である一方、データの受け渡しに人を介するので、安全性や透明性を担保することが困難になる。

 また、ある社員のデスクトップに最新のExcelファイルが停滞してしまうことで、ビジネスインテリジェンス(BI)に活用すべき最新のデータを全社員が共有するまでにも時間がかかってしまう。さらに、情報の不足や入力ミス、修正情報の伝達ミスが発生する可能性も高い。これらは、組織レベルのプランニングと現場レベルの実践が懸け離れてしまう要因となる。

 米野氏は、「PerformancePoint Server 2007は、これらの問題を回避するための仕組みを搭載している。ユーザーは割り当てられたタスクのみをサーバからダウンロードされたExcelシートに入力するだけで、プロセスやフォームをサーバで一元管理することが可能。利便性の維持と安全性を確保することができる」と言う。

 出力されたExcelシートは多次元データベースに格納されるので、キューブに直接データを入力したり、サーバの要件定義を自動加工することも可能。さらに、スコアカードやレポート、ダッシュボードなどもドラッグ&ドロップで容易に作成できる。

 「スピードが要求される現場においても有益な情報を容易に共有することが可能。現場の担当者は、常に最新のデータを活用したダッシュボードで個別に課題を分析し、リアルタイムBIを実践できる」と米野氏。

 同氏は、「PerformancePoint Server 2007は、共通の戦略のもと、組織や部門およびプロジェクト単位で共有されるべきデータを軸にコラボレーションを加速させる仕組みを提供する。成果のモニタリングとプランの再修正は、組織全体の戦略を中心にして達成しなくては意味がない。我々は、今後も真のパフォーマンスマネジメントの実践に寄与していく」と話し、講演を終えた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]