知らぬ悪魔(Windows 7)より知っている悪魔(Vista):フォレスター助言

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子

2008-04-18 15:40

 Forrester Researchはクライアントに対し、オペレーティングシステム(OS)の配備を計画する際にはWindows Vistaを飛ばさないようにアドバイスしている。しかしForresterはその理由のひとつとして、Vistaの後継製品であるWindows 7が間違いなく出遅れるからだとしているが、筆者の本によれば、そのような想定は正しくない。

 おかしな話だが、筆者はWindows 7が出遅れるとは思っていない――たとえMicrosoftの正確に予定を守ることに関する実績が底知れぬものであるとしてもだ。主な理由は:Steven Sinofsky氏である。Sinofsky氏はWindowsとWindows Live Engineeringのトップを務める。同氏はかつてOfficeの開発を管理していた。 Sinofsky氏が名声を得る最大の理由のひとつは電車を予定通りに走らせたことである。

 Sinofsky氏の実績と、Windows 7がVistaのマイナーなアップグレードとなりそうだという事実を組み合わせ、さらにMicrosoftが2010年を期日することで、ひと息つく時間をかなり多く設けたことを踏まえると、Windows 7の出荷が早くなることはあっても、遅れることはないと思うのだ。

 Forresterのアドバイスは、米国時間4月16日にリリースされた2つのVista関連の市場調査のなかでみられた。(このいずれも一定の顧客グループを対象とした調査に基づいていない。両方とも「Forresterがそのクライアントとそれらの計画について交わされた話に基づく事例的なもの」であると同社関係者は述べている。)

 「Windows Vistaの早期採用組から学んだ教訓:企業は最も一般的な移行上の課題をいかにして克服できるか(Lessons Learned From Early Adopters Of Windows Vista: How Businesses Can Overcome The Most Common Migration Challenges)」のなかで、Forresterのリサーチャーを務めるBenjamin Gray氏は、ビジネスユーザーに対しVistaへの移行を助けるチェックリストを提供している。この最終選考リストには、いくつかの常識的なヒントが含まれていた。たとえば「OSアップグレードを自然なPCリフレッシュサイクルと連携させ、ハードウェア互換性を確保する」や「独立ソフトウェアベンダーを完全に掌握し、アプリケーションの互換性を確保する」などだ。

 もうひとつの報告書「Windows Vistaのビジネスケースを構築する:まもなく移行を開始するための5つの理由(Building The Business Case For Windows Vista: Five Reasons to Start Your Migration Soon)」のなかでは、Gray氏はビジネスユーザーに対し、Windows 7を待ち、Windowsの旧リリースから直接Windows 7に飛び越すことのないようにアドバイスしている。MicrosoftはWindows 7を2010年に出荷すると述べている。

  Forresterは「大企業にとっては、(Vistaの移行に代わる)実現可能な代替策はない」と主張する。「われわれの最新のハードウェア調査によると、Microsoftのオペレーティングシステムは北米と欧州の企業PCの99%で利用されており、中小企業のPCの97%で利用されている」とGray氏はいう。同氏は「Mac OSX」と「Linux」は特定のニッチのみを対象とした代替品であると述べた。

 Gray氏はVista SP1が提供されたことと、Microsoftが7月1日にXPを新PCのほとんどで段階的に廃止する決定を下したこともまた、企業がVistaへ移行する計画を立てるべきだということの適切な理由となると述べた。Windows 7は概ね現時点では得体のしれないものだとGray氏は論じた:

 「率直に言えば、顧客はWindows 7についてほとんど何も知らない。提供が予定されている時期以外には、それがフルリリースになることを知っている。その意味?ビジネスバージョンと消費者バージョンが用意されるということだ――そしてMicrosoftのことだから、各々に複数のバージョンができるだろう。それはまた32ビットと64ビットコンピューティングの両方をサポートすると思われる。しかしMicrosoftは製品を予定通りに提供することにかけては前科が全くないわけではないことに留意することが大切だ。同社はまた、期限を守るために約束した機能を省略する傾向がある(例:Windows VistaからWinFSを除外)。皮肉なことに、Microsoftの最大の弱点のひとつ――デスクトップオペレーティングシステムの予測不可能なリリース予定――はMicrosoftがWindows 7を予定通り提供することについて信頼が不足している結果、Windows Vistaの採用が促されるであろう」(Gray氏)

 ほとんどの顧客がWindows 7についてほぼゼロに等しい情報しか得ていないことには疑いの余地がない。しかし、Forresterが、知っている悪魔(Vista)のほうが、未知の悪魔(Windows 7)よりはましだと言っていることには賛成できるか?

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]