Internet Explorer 8:企業にとって魅力的な機能は何か?

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子

2008-08-29 13:04

 Microsoftが今週テスターに提供しはじめた「IE8 Beta 2」のレビューの多くは、この来たるブラウザの消費者向けの機能に注目しているが、同社はIE8をビジネスユーザーのための確固たるプラットフォームとしても宣伝している。

 実際にIE8 Beta 2の「Reviewers’ Guide」のなかで、MicrosoftはIE8のビジネスユーザーにとって最も魅力的と考えられる機能のリストを提供している。IE8の最終バージョンは今年11月のリリースが予想されている。

 このガイドから引用するが、以下は企業顧客のためのIE8の改善点としてMicrosoftが売り込んでいるもののリストである。注:「*」はそれがBeta 2の時点で新しいまたは強化された機能であることを示している。

スタンダローンインストレーション:Internet Explorer 8およびカスタマイゼーション、またはカスタマイゼーションのみを配備する方法をいくつか提供する。

スリップストリームインストレーション*:オペレーティングシステムイメージの一部としてInternet Explorer 8を配備することを可能とする。

配備後のユーザーセッティングの管理:システム管理者は簡単にセキュリティのセッティングをアップデートし、カスタムブランディングを適用し、ほかのユーザーやブラウザのセッティングを変更することができる。

Group Policyの強化*:新しいGroup Policyのセッティングにより配備、コンフィギュレーション、カスタマイゼーションが簡単になる。

Administrator Kitの強化*:システム管理者がInternet Explorerのデスクトップ配備セッティングをもっと簡単に設定できるようにする。

アプリケーション互換性ツール*:強化されたApplication Compatibility Toolkitと粒度の細かいGroup Policyセッティングは、IT専門家が潜在的な互換性問題を検出し、解決するのを助ける。

ActiveX Controlsのさらに粒度の細かい管理:ActiveX Controlsがどのようにインストールされ、いつそれにアクセスできるかについてのコントロールが拡大される。

さらにリッチな企業ウェブアプリケーション:企業はAcceleratorsやWeb Slicesといった新機能を利用してユーザーの生産性を向上させることができる。

サポートライフサイクルの延長:Internet Explorer 8はそれが動作しているオペレーティングシステムの寿命と同じだけサポートされる。これには専用の企業レベルのアップデートやセキュリティレスポンスが含まれる。

企業クラスのサポート:Internet Explorer 8はWindowsオペレーティングシステムの一部として、Microsoft Support組織によりサポートされているため、多くの企業顧客が既存のサポート契約を利用できるようになっている。

スケジュールされたソフトウェアのアップデート:Internet Explorer 8のソフトウェアアップデートは、予想可能なスケジュールに基づきリリースされるため、IT専門家はそれに従って計画を立てることができる。

 ビジネスユーザーの皆さんへ:これらのIE8の機能のいずれかがお気に召しましたか?IE8はこの時点でかなり完成されているので、IE9で企業向けの機能として盛り込まれてほしいと思うものはほかにありますか?

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

関連キーワード
Microsoft
経営

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]