楽天、プレゼント用DBシステムの運用課題を解決--ブロケードのHBA製品採用

ZDNet Japan Staff

2009-10-28 12:10

 ブロケード コミュニケーションズ システムズは10月28日、楽天が運営するオンラインショッピングモール「楽天市場」のデータベースシステムに8Gbpsホストバスアダプタ(HBA)製品の「Brocade 825 HBA」が採用されたと発表した。

 楽天市場のサービスのひとつである「懸賞市場」のプレゼント用データベースシステムは、2003年よりサン・マイクロシステムズ製のサーバと、EMC製のストレージ、およびブロケードの「Brocade 24000/48000ダイレクタ」で構成されていた。2009年以降にこのデータベースシステムを含む複数のシステムで使用しているサーバ機器がサポート期間を終えるため、楽天では対象となる機器をシステム単位で順次交換する計画を立てていた。

 この計画の一環として楽天は、2月より新データベースシステムのサーバとストレージを接続するHBA製品の検討を開始した。旧データベースシステムで使用していた他社製HBAとブロケード製HBAを比較検討した結果、性能や機能での優位性や、管理の効率化と可用性の向上が期待できるとして、Brocade 825 HBAの採用を決定した。同製品は7月より新データベースシステムに導入され、現在稼働している。

 製品検討においては、まず従来のシステムで実行していた処理が新しいHBAでも問題なく行えることが検証されたほか、従来のシステムで課題となっていた運用管理面についても検討された。

 例えば、旧データベースシステムで使用されていた従来のHBAではログを出力することができなかったため、接続障害が発生してもその原因を特定することができなかった。今回導入したBrocade 825 HBAはログ出力の機能を備えており、障害の原因を特定する時間が短縮できる。また、従来のHBAではコネクタに障害が起きただけでもHBA全体を交換する必要があり、一旦サービスを停止する必要があったほか、HBAの交換後はSANスイッチやストレージの再設定が必要だったが、Brocade 825 HBAではコネクタに着脱可能なSFP(Small Form-Factor Pluggable)を採用しているため、コネクタ障害が起きてもSFPを交換するだけで対応できる。サーバの再起動も必要ないため、SANスイッチやストレージの再設定も不要だ。

 こうした運用上の課題が解決できることに加え、楽天の旧データベースシステムで導入されていたBrocade 24000/48000ダイレクタが安定して稼働していたことも評価のポイントとなったという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

  5. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]