IIJの企業向けメールサービスがなりすましメールの対策技術「DKIM」に対応

新澤公介(編集部)

2010-01-26 14:27

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は1月26日、企業向けメールホスティングサービス「IIJポストオフィスサービス」が、メールの正当性を判別する送信ドメイン認証技術「DomainKeys Identified Mail(DKIM)」に対応したと発表した。DKIMに基づき、送信メールに電子署名を付与する機能と、受信メールが正当なものかを判別する機能を同日から提供している。

 DKIMとは、送信元を詐称した迷惑メール対策として、送信ドメイン認証に使われている技術。送信側のメールサーバ上でメールに付与した電子署名を、受信側で照合することでメールの正当性を判別する。

 この機能により、IIJポストオフィスサービスのユーザーは、すべてのメールにDKIMの電子署名を付与してメール送信できるようになる。メール本文やヘッダ情報の詐称、改ざんなどを防げるとともに、ユーザードメインから送信されるメールの信頼性を担保できるとしている。

 ユーザーが受信するメールに対しては、DKIMや「Sender Policy Framework(SPF)」の送信ドメイン認証技術を使い、メールが正当なものかを検証、判定する「送信ドメイン認証フィルタ」機能を提供する。判定結果により、取引先や社内のメールなど特定のドメイン名を差出人とするメールは正当なメールとして受信できる。一方、なりすましメールなど正当でないと判定されたメールは、自動的にゴミ箱に入る仕組みになっている。

 IIJでは2005年から、企業向けメールサービス「IIJセキュアMXサービス」や「大規模同報通知サービス」などに送信ドメイン認証技術を実装してきた。今回、IIJポストオフィスサービスへの対応により、同社が提供する主要なメールサービスすべてがDKIMに対応したという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  2. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  3. ビジネスアプリケーション

    AI活用の上手い下手がビジネスを左右する!データ&AIが生み出す新しい顧客体験へ

  4. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  5. ビジネスアプリケーション

    グーグルが Gemini で示す生成 AI の可能性、ビジネス変革を促す 4 つのセッションを確認

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]