オラクル、統合アプリケーションテストソリューション最新版提供

大川淳

2010-03-03 15:04

 日本オラクルは3月2日、統合アプリケーションテストソリューションの最新版「Oracle Application Testing Suite 9.0」を国内で提供開始すると発表した。最新版には、「OpenScript」と同社の統合基幹業務システム(ERP)パッケージ「Oracle E-Business Suite(EBS)」向けの新しいテストアクセラレータなどが追加された。

 Application Testing Suiteは、統合運用管理ツール「Oracle Enterprise Manager」の主要コンポーネントであり、負荷テストや機能テスト、テスト管理を実現する統合ソリューションとして位置付けられており、スケーラビリティやパフォーマンス、負荷についてのテストを実行する「Oracle Load Testing」、自動化された機能テストなどを実行する「Oracle Functional Testing」、テストプロセスを管理する「Oracle Test Manager」などで構成される。

 最新版に搭載されるOpenScriptはJavaベースの統合テスト用スクリプト作成プラットフォーム。グラフィカルなスクリプト作成インターフェースを備え、自動化された機能テストと負荷テスト用スクリプトを作成することができるという。

 また最新版では、Oracle EBS向けの新しいテストアクセラレータも加わった。Oracle EBSのアプリケーションの機能テストと負荷テストの自動化をサポート、OpenScriptのスクリプト作成インターフェースを活用し、Oracle EBSによる業務トランザクションをブラウザ内で実行するだけで、自動化されたテスト用スクリプトを記録することができるという。 Oracle EBSのRelease 11i.10とRelease 12の両方に対応している。

 さらに、「Siebel CRM」に対応したテストアクセラレータ「Siebel CRM Accelerators」も強化され、今回のリリースでは、新しいOpenScriptプラットフォームの成果を取り入れているという。

 価格は、Load Testingが1ユーザーあたり1万1445円。Functional Testingは1ユーザーあたり91万3080円。Test Managerは1ユーザーあたり22万8270円。対応プラットフォームは、Windows XP Professional、Windows Vista Business、Windows Server 2003、Windows 2000(SP4)で、いずれも32ビット版。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]