アイ・ティ・アール(ITR)は7月9日、「クラウド/ICTアウトソーシング動向調査2012」の結果を発表した。国内企業の情報システム部門と経営企画部門を対象にした。
調査は従業員数500人以上の中堅企業と大規模企業の国内企業が、ITアーキテクチャやITアウトソーシングなどの戦略でクラウドサービスをどのように位置付けているか、具体的な移行プロセス、優先順位などでどのようなビジョンを持っているのかに着目している。
今後に向けたIT戦略の方向性として「クラウドサービスを積極的に活用していくべきと考えている」との回答は77.8%に上っている。中堅以上の企業で次世代IT基盤の選択肢としてクラウドが完全に定着していると分析している。
特に、今後に向けて「アウトソーシングを積極的に推進する」との回答に限れば、90.1%がクラウドの活用に前向きな姿勢を示しているという。IT資産の最適配置、運用業務の効率化といったアウトソーシングの観点からも、クラウドサービスが有力な選択肢として位置付けられていることも示されたと説明している。
※クリックすると拡大画像が見られます
主要アプリケーション別にシステム構築の形態を調べると、すべての分野で将来に向けクラウドへの移行が進む傾向が明確に示されている。現在は6~7割が非クラウド型で構築されている基幹系アプリケーションについても、今後の計画ではクラウド型での構築を希望する企業が軒並み半数を超えている。
具体的な手法としてはプライベートクラウドを指向する企業が多く、パブリッククラウドを多く上回っている。中でも「プライベートクラウド+運用アウトソース」の組み合わせを望む企業は今後も大きく増加するとしており、システム構築における独自性や自在性は確保しつつも、運用業務を効率化したいとのニーズが高まっていることをうかがえる結果としている。
既存システムをクラウド化する上で具体的にどのような手順を踏むかについて調べると「物理環境にあるシステムを仮想統合した上でクラウド化する(Physical to Virtual to Cloud:P2V2C)」が22.4%で最多。「未統合の仮想システムを統合した上でクラウド化する(Virtual to Virtual to Cloud:V2V2C)」が13.5%、「仮想統合されているシステムをクラウド化する」が6.6%と、合計で40%以上が“仮想統合”という手順を踏んだ後にクラウド化する方針であることが分かっている。
仮想化技術は、クラウド化を実現するステップの1つとしても引き続き重視されると見ることができる。その一方で、こうした手順を踏まない“クラウドファースト派”も一定数存在しており、中でも「システム再構築でクラウド化する」という回答も21.2%に上っている。
どのような構築・運用形態のシステムからクラウド化に着手するかという優先順位を聞くと、「自社センターに設置され、自社で運用するシステム」を挙げた回答が31.8%で最多となり、「外部センターに設置されたシステム」を上回っている。また外部センターに設置しているシステムの中でもハウジング(自社所有)のシステムから優先的にクラウド化する意向であるとの傾向も示されている。