NSAスキャンダルが持つ真の意味とは?--事件報道に見られるジャーナリズムの崩壊

Ed Bott (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2013-06-21 07:30

 The Washington Postは米国時間6月6日、米国家安全保障局(NSA)がMicrosoftやGoogle、Facebook、Appleを含む大手IT企業9社から協力を得て、大規模なオンライン盗聴を行うプログラムを実施しているという大スクープを報道した。しかし、この報道はすぐに迷走を始め、同紙は記事の核心部分をひそかに修正した。どこで道を誤ったのだろうか?

 同紙はこの日、NSAが広範囲に展開していたプログラムに、大手IT企業9社が「承知のうえで参加していた」とする大スクープを報道した。

 その翌日、何の告知もなしに同紙は記事を修正し(修正された事実を知る術はタイムスタンプしかない)、元々のセンセーショナルな主張を後退させた。しかし、元の報道を今さらなかったことにはできない。

 このスクープを最初に執筆した記者は、ピューリッツァー賞の受賞歴もあるBarton Gellman氏である。そして、The Washington Postは「大統領の陰謀」としても知られているウォーターゲート事件にまで遡る調査報道の輝かしい歴史を持っている。しかし、ジャーナリズムの歴史を振り返り、その失態を挙げ連ねたとしても、今回の誤報はトップを争うものと言えるだろう。

 この報道がなされた週には、米国政府による監視という、世間の注目を集める報道が他にもいくつかなされている。The Washington Postは、The Guardianの英国版と米国版による複数の報道(そのいくつかはGlenn Greenwald氏の署名記事である)によって水をあけられている状態であった。5日にThe Guardianは、裁判所がVerizonに対して同社の顧客の数百万件に及ぶ通話記録を開示するよう極秘に命令を下した件について詳細に報道している。また7日には、サイバー攻撃の対象一覧を作成するという米国大統領政策令の概要を記した機密文書に関しても報道している。

 そして6日、The Washington Postが今回の件を報道した直後、The GuardianもNSAの監視に関する似たような報道を行った。The Washington Post記者のコメントから判断すると、このタイミングは偶然ではない。

 The Washington Postの報道内容はショッキングなものである。

 NSAと米連邦捜査局(FBI)は、米国のインターネット関連大手企業9社のセントラルサーバに直接アクセスして音声や動画、写真、電子メール、ドキュメント、接続時のログを収集することで、ある人物の行動や連絡先情報の長期的な追跡を目的とした分析を可能にしている。

 この記事では、NSAが「米国企業によって米国内に設置されたサーバ内に厳重に保管されている多数の米国人アカウントの情報にアクセスしている」と主張している。そして、Microsoftと米Yahoo、Google、Facebook、Paltalk、AOL、Skype、YouTube、Appleという9社を名指ししている。さらに同記事では「NSAは、企業のデータストリーム内からどのような情報でも取り出せる」と主張している。

 この報道の後、数時間も経たないうちにその他の報道機関やIT系ウェブサイトでもプライバシーの侵害であるという論調でこの件が報道された。なお、同記事で名指しされた9社のうち7社は、そういったプログラムの存在についてまったく知らなかったと主張し、参加についてもきっぱりと否定した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  2. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  5. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]