ZDNET Japan モバイル 特集 Wearable Tech Expo 「私は馬を信じている。自動車は一時の流行にすぎない」--ウェアラブルの現在地を見る - 14/26 怒賀新也 (編集部) 2014-04-01 14:39 シェア Tweet noteで書く 印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Here's my content 2013年10月に日本発のベンチャー企業ログバーが「Ring」を発表。人差し指に装着し、ジェスチャーのみでデバイスコントロールが可能になる指輪型のウェアラブルデバイス。米国のクラウドファウンディングサイト「Kickstarter」でコンセプトビデオを公開後、1日半で25万ドルの目標額を調達するなど全世界から注目を集めた。 デモンストレーションを行ったのは、同社代表取締役の吉田卓郎氏。7月に発売を予定している同製品を自身の人差し指に装着し、タブレット端末のジェスチャー操作やタップ操作、文字入力を指先で遠隔操作するなどのデモンストレーションを披露した。 シェア Tweet noteで書く 「特集」 バックナンバー エンドユーザーITでもバイモーダルを進めよ--ガートナー 日本企業は遅れているWindows 10移行--ガートナーの助言 音沙汰がなくなった「Google Glass」--不安視されるグーグル製ウェアラブルの未来 関連記事 第2回:ブロックチェーンを活用したチケッティングソリューション 「ChatGPT」を使用してコードを記述--プロンプト作成のヒントと注意点 第4回:ローコード開発、実際どうなの?--導入企業の本音を聞く(1) 「Bard」対「ChatGPT」--Bardはコーディングに役立つか? ヒトからマシンへ--未来につながるウェアラブルデバイス14選 世界を大きく変えた11のテクノロジ 関連キーワード ウェアラブル 関連ホワイトペーパー ハイブリッドワーク時代のエンドポイント運用・セキュリティ対策を効率化する3つのユースケース ユーザー任せのモバイルセキュリティは危険、組織とサプライチェーンを守る最適な脅威対策の進め方 既存PCサイトを利活用することでモバイル対応ができるモバイルコンバートのメリットを事例で紹介 複雑な業務システムのモバイル対応を簡単に実現する方法 人気カテゴリ 経営 セキュリティ クラウドコンピューティング 仮想化 ビジネスアプリケーション モバイル