非IT部門で進むクラウド活用--成功させるための10カ条

Mary Shacklett (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2014-11-07 06:30

 最近の複数の調査によると、何らかのクラウドを利用している企業が数多くあり、その割合は最高で75%にもなっているという。ただ、クラウドの採用を推し進めているのはIT部門ではなく、業務部門なのだ。詰まるところ業務部門のリーダーは、実際の業務に具体的な成果を迅速にもたらすソリューションとしてクラウドを捉える必要があるため、ITに関するリソースを正しく選択、管理する方法を知っておかなければならない。しかし、テクノロジや、企業ITにおけるベンダー管理といったものになじみがなければ、こういったことは一筋縄ではいかない。以下ではこうした困難な状況を乗り越えるための10のベストプラクティスを解説している。

#1:事前にニーズをしっかり把握しておく

 クラウドソリューションの評価に着手する前には業務ニーズを把握していたが、営業担当者から新しい目的をすり込まれ、当初の目的からそれて迷走してしまう業務部門のリーダーは驚くほど多い。このような事態を招かないようにする最善の方法は、クラウドベンダーに会う前に業務要件を定義し、文書化しておくことだ。

#2:実証と評価のための試験運用を手配する

 組織に価値をもたらせるクラウドソリューションは数多くあるが、従業員が容易に使用できるかどうかと、自社の作業手順になじむかどうかという観点も重要だ。これらを保証するために、クラウドプロバイダーと契約を締結する前に、実証および評価のための試験運用を手配するようにしてほしい。

#3:クラウドを業務面から評価するための指標を作成する

 例えば、クラウドソリューションの目的が新しいサプライヤーを従来手法よりも迅速にサプライチェーンに組み込むことであり、クラウドベースのソリューションの採用によってそのプロセスを80%削減できると分かっているとしよう。この場合、業務上の利点を容易に文書化し、運用の効率化にどのように役立つのかを描き出せるはずだ。どのようなクラウドサービスであっても、評価可能な業務上の価値と連動させ、定期的に評価するべきだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]