「LibreOffice」、「Android」版の提供へ大きな前進

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-01-29 10:35

 オープンソースのデスクトップ向け生産性スイート「LibreOffice」は間もなく次期メジャーリリースを予定しているが、開発チームは同時に「Android」への拡大も図っている。

 LibreOfficeがデスクトップの枠を越えるのには、多少の時間を要した。だが、このプロジェクトは現在、ワープロの「Writer」、スプレッドシートの「Calc」、プレゼンテーションの「Impress」のAndroid版提供に向けて迅速に動いている。

 LibreOfficeを開発する非営利団体The Document Foundationはベルリンで現地時間1月27日、Androidアプリ構築に必要な作業を2社に委託したことを発表した。同団体の創業者の1人であるItal Vignoli氏は、これにより「魅力的で優雅で、かつフル機能を体験できるAndroid向けLibreOffice」の提供につながると期待している、と述べている

 受託したのは「LibreOffice Viewer」を開発するCollabora、それにオープンソースソフトウェア開発コンサルのIgaliaの2社だ。2社はAndroid版のWriter、Calc、Impress、それにベクターイメージエディタの「Draw」、数式エディタの「Math」向けのフレームワークを開発する。Igaliaはまた、クラウドストレージプロバイダの統合を可能にするためのインターフェイスの開発も手がけることになっている。

 Android版LibreOfficeの提供時期はまだ未定だが、Document Foundationは関連するいくつかの主要プロジェクトの完成を3月中に見込んでいるという。

 同オフィススイートは、1月に入って公開されたLibreOffice Viewer Betaで利用している技術をベースとし、これによりAndroidユーザーはオープンなOpen Document Format(ODF)形式のファイルを利用できる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]