米ZDNet編集長Larryの独り言

「Amazon API Gateway」が大きな意味を持つ理由--その可能性を考察

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2015-08-03 06:30

 「Amazon API Gateway」は、アプリケーションと企業のレガシーシステムをつなぐことができるサービスであるとされており、Amazonの製品の中でも重要なものの1つになると同時に、より多くの顧客を呼び込む可能性がある。

 簡単に言えば、API GatewayはAPI経済の中心的な存在となる可能性を秘めているということだ。あらゆるもの(ソフトウェア、モバイル、モノのインターネットなど)がソフトウェアとなりつつある中、APIはさまざまなシステムをつなぐ「のり」の役割を果たしている。APIがあるからこそ、「Amazon Web Services(AWS)」や「Salesforce」「Workday」などのサービスを、1つのパッケージであるかのように組み合わせることができる。

 問題は、アプリケーションが数は増え、ソフトウェアのサイズは小さくなる傾向があることだ。AWSのAPI Gatewayは、クラウドプロバイダーが得意としている「スケーラビリティ」を支えるものだ。

 「あらゆるものはソフトウェアだ。あらゆるものはAPIで提供される」と、AWSの製品戦略責任者であるMatt Wood氏は話す。

 API Gatewayは米国時間7月9日、ニューヨーク市で開催されたAWS Summitで発表された。そのとき、開発者はその重要性を即座に理解した。残りのわれわれは、開発者の話を信じるしかなかった。

 いろいろと調べ物をした結果分かった、ビジネスの観点から見たAPI Gatewayの魅力は、次のようなものだ。

  • サービスの相互接続は増え続けており、認証や負荷分散、トラフィック管理、分析、変更などの機能を提供するのはますます難しくなってきている。またそれらの相互接続を可能にするためには、ソフトウェア開発キットを用意する必要がある。相互接続で本来得られる価値を提供するには、まずそれらの多くの煩雑な仕事を片付けなくてはならないわけだ。データセンターで、機器を問題なく運用し続けることの大変さを覚えている人もいるだろう。APIの管理は、それのソフトウェア版になる可能性が高い。
  • API Gatewayは、そのプロセスを自動化し、開発者がよりビジネス的価値の高い作業に集中できるようにしてくれる。
  • この従量課金サービスは、(当然ながら)アプリケーションをAWSのクラウドサービスに接続しやすくするためのものだが、レガシーなウェブサービスやサイロ化されたアプリケーションを近代化するためにも利用できる。

 それらのことを考えると、 API GatewayをAWSの顧客ではない企業間を仲介する疑似ミドルウェア、またはサービス指向アーキテクチャのような形で使うこともあり得るかもしれない。AWSは、API Gatewayを同サービスの顧客が利用することを想定しているとするが、Wood氏はこれによって新たな顧客が引きつけられる可能性を否定しているわけではない。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    ランサムウェア攻撃に狙われる医療機関、今すぐ実践すべきセキュリティ対策とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]