Oracle OpenWorld

Oracle OpenWorld開幕:エリソンCTO、クラウド戦略を語る--競合への毒舌も

Rachel King (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-10-26 16:26

 サンフランシスコ発--Oracleが毎年秋に開催する年次カンファレンスOracle OpenWorldが開幕した。今年もたくさんの顧客や投資家、アナリスト、メディア関係者がイベントに参加しようと当地を訪れている。会場となっているモスコーンセンターの周りを彩る赤と白のバナーに目をやると、Oracleが今何にフォーカスしているかがひと目で分かる。

 答えは至ってシンプル。「クラウド」だ。

 米国時間10月25日夕方に行われた開幕キーノートには、Oracleの会長兼最高技術責任者(CTO)を務めるLarry Ellison氏が登壇し、「クラウドの3つのレイヤすべてに取り組んでいるのは、Microsoft以外ではわれわれだけだ」と述べた。

 同氏は「インテグレーテッドクラウド」という名の下、プラットフォームサービスやクラウドベースのアプリを管理するための新プロダクトを披露した。

 その中でも、製造とEコマース向けの2つのアプリケーションについて、Ellison氏はOracleがクラウドでの「立場をかためる」うえでの足がかりと表現した。


 Oracleは9月に2016会計年度第1四半期(8月31日締め)の決算を発表し、(クラウドを含めて)業績が振るわなかったことが明らかになった。Oracleは今週のイベントを含め、今後数カ月をかけて、不振を挽回しようとしている。

 同社はこの1年間、年度末までにSaaSとPaaSで15~20億ドルの新規契約をとりつける目標を立て、ライバルのSalesforce.comをしのぎ、市場を支配しようと狙っている。

 Ellison氏は講演でこの見通しに再び触れ、OracleはSaaS/PaaS分野で他のどの企業よりも多く「新規の契約をとりつける」と述べた。同氏によれば、Salesforceより少なくとも50%多く稼ぐ計画だという。

 また同氏はクラウド市場のここ20年の歴史を簡単に振り返り、今は市場形成の「途上」にあると強調した。数年前は1億ドルだったトップ企業らの(年間売上高の)ランレートが今は60億ドルに達しているという。

 同氏が言うところの、Salesforceなどの最初のクラウド企業は、多様な製品がひとまとめに「クラウド」と表現されることのなかった、15年前の会社だという。

 しかし、10年前にはOracleもすべてのアプリケーションを「-aaS」化させる必要性に気付いたとEllison氏は述べ、ミドルウェアやデータベース製品の刷新など、たくさんの課題があった頃を回想した。

 同時に競争環境も変わったという。Ellison氏はSalesforce、Workday、Amazon Web Services(AWS)が違うレイヤの競合企業と表現し、一方で、他の2社に対しては遠慮のない言葉を浴びせた。

 IBMとSAPについて「かなり衝撃的なこと」だとしつつも、「彼らのことをわれわれはもはや気にしていない」と述べた。

 Oracleは時折、競合に対する明からさまな対抗措置を打ち出す。たとえば、Ellison氏はOracleが(より安くすることはできなくても)AWSと少なくとも同等の価格帯で常に製品を提供すると誓った。

 AWSは「Microsoft Azure」や「Google Cloud Platform」とともに、クラウドサービスをしょっちゅう値下げすることで知られている。それでもなお、Ellison氏はAWSよりも高い製品は出さないとの約束を今回も口にした。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]