より賢く活用するためのOSS最新動向

OSSはボランティアが開発しているのか? - (page 2)

吉田行男

2016-02-04 09:00

Linuxの開発者の推移

 The Linux Foundationが毎年発行している「Linuxカーネル開発:それはどれほどの速度で進み、だれがどのように作業し、だれが支援しているのか」には、カーネル開発者の動向が記述されています。2008年以降、毎年公開されているレポートで、最新版は2015年2月に公開されました。

 このレポートの中で、「不明」と「なし」のグループを含めた上位10社が、カーネルに対する貢献の約57%を占めています。「なし」と表示されているのは、企業からの経済的支援がなく、個人ベースで開発活動に参加していることが分かっている開発者です。また、所属企業を特定することができなかった開発者は「不明」と表示しています。

 2015年のレポートで注目すべきなのは、「不明」で示される開発者のすべてが企業の支援を受けていないとしても、カーネル開発の80%以上は、企業の正規の仕事として行われているということです。さらに興味深いことに、企業の支援を受けていない開発者からの貢献は、長期にわたって緩やかに減少しています(2012年版の報告では17.9%、2013年度版は13.6%、そして今回は12.4%)。


Linuxカーネル開発者の推移

 このように、Linuxカーネルは業務の一環として開発されており、その傾向は年々増しています。オリジナルのドキュメントには、カーネル開発者が供給不足の状態にあるため、そのような技術力のあるエンジニアは、職を探す苦労もなく、就職できると記述されています。そうではなく、業務で利用されるようになったことや下表にあるように、カーネルバージョンが進むにつれ、ファイル数やソースコード行数が増えていっている状況を考えると、ボランティアでは追いつかなくなってきたと考える方が自然だと思います。


カーネルバージョンごとの各種データ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]