フリーのエンジニアが企業でマネジメントを担う時代へ - (page 2)

野本纏花

2016-03-26 07:00

フリーランスエンジニアの生き方

——では次に、企業から依頼を受けるフリーランス側の現状についてお伺いします。企業との契約は、どのような形になるのでしょうか?

 弊社の場合ですと、基本的には業務委託契約になり、契約した時点で契約期間は区切られています。

——フリーランスの方が案件を選ぶ際には、どういったことを重視していますか?

 希望としてよく耳にするのは、「お金」「スキルを生かせるか」「融通が利くか」の3つ。中でも最近は融通が利くかを重視する傾向にあります。

——その企業の案件だけでなく、他にもプロジェクトをお持ちだからということですか?

 そういうケースももちろんありますが、フリーランスになった方の中には、正社員で働いていたときに激務で身体を壊してしまったという方もいらっしゃって、作業は作業としてきちんとやる一方、プライベートの時間もしっかり取りたいというケースもあります。

——なるほど。他にプロジェクトをお持ちの方は、どんなことをされているのですか?

 例えば、ご自分でサービスやゲームを作っていたり、昔から付き合いのある企業からシステムの運用を任されていたり。自分の会社を立ち上げるための準備をされている方もいたりして、さまざまな事情をお持ちです。

——フリーランスの方が参画したプロジェクトを気に入って、中途入社したいと希望を出すケースはありますか?

 かなりまれだと思います。よほど本人のモチベーションが高くない限り、フリーランスから社員に戻るということはないですね。

——逆に、企業から引き止められるケースは?

 それは多いです。契約期間が終了に近づき、企業側は「継続してほしい」と希望を出していても、フリーランス側が「次を探したい」とお断りされるケースも結構あります。

——やはりフリーランスは企業への帰属意識は低いのですね。

 帰属意識という点では社員の方が高いことの方が多いですね。ただスキルの差が大きく、成果物の品質についてはフリーランスの方のほうが高いケースも多いと思います。フリーランスの方は、帰属意識によって、“プログラミングの品質”や“成果をあげるスピード”が左右されることは、あまりありませんから。「淡々と作業していても、サラッと良いものが上がってくる」という話は、よく聞きます。プロ意識が高く、モチベーションに左右されにくいと言えます。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. セキュリティ

    こんなにあった!従来型SIEMが抱える課題──次世代SIEMに必須の“8つの要件”とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]