海外コメンタリー

目的別のおすすめLinuxディストリビューション--あなたにぴったりなのはどれ? - (page 4)

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2016-04-01 06:00

 いずれにしても、openSUSEのこれらのリリースはFedoraとよく似ている。これらはソフトウェアやクラウドのプロジェクトで作業をするLinuxのプロフェッショナルに向けたものなのだ。

 「Arch Linux」もローリングリリースを採用したディストリビューションだ。ただ、openSUSEのTumbleweedとは異なり、Arch Linuxは軽量でユーザーフレンドリーなディストリビューションとなっている。その設計哲学は「シンプルさを保つ」というものだ。そして、同プロジェクトの開発者らはこうした哲学を具現化している。

 その例外は、インストール作業だ。Arch Linuxの場合、簡単に利用できるインストールプログラムはなく、手作業でOSをインストールする必要がある。このため、シンプルなLinuxという考え方に共感するが、手作業でのインストールを避けたいという人には、「Manjaro Linux」をお勧めする。このディストリビューションは、まさにその点を追求したものだ。

 最後になるが、「PCLinuxOS」も非常に優れ、安定したディストリビューションだ。そのデスクトップ環境である「FullMonty Desktop」はとてもユニークな特徴を有している。KDEをベースにしたFullMonty Desktopは6つの異なるデスクトップウィンドウを用いたシンプルなインターフェースを搭載している。各デスクトップは、インターネットや生産性アプリ、ゲームといった特定の用途に分けられている。このコンセプトによって使いやすさがもたらされており、Linuxの組み込み型マルチウィンドウ機能の優れた使用例となっている。

 本記事を読んで、自らのデスクトップとしてどれが適切なのかという手がかりが得られたはずだ。結局のところ、どのようなニーズであったとしても、そのニーズに応えるLinuxデスクトップが存在するということだ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]