富士通は3月30日、同社のデジタルビジネスプラットフォーム「FUJITSU Digital Business Platform MetaArc」に対応した金融ソリューションを「Finplex」として新たに体系化し、同日より順次提供を開始すると発表した。また、Finplexの一部として、さまざまな金融サービスで共通的に活用できるAPIを提供する。
「Finplex」のコンセプトイメージ(富士通提供)
Finplexは、金融機関のデジタル革新を加速し、未来の共創を目指す金融ソリューションの新体系という位置付けで、複合的な金融ソリューションサービスの提供を目指し「Finance(金融)」と「Complex(複合)」を融合させた名称だ。
富士通の持つ、金融機関および金融サービスに関わるSaaS、PaaS、ソリューションパッケージ、アプリケーション基盤を体系化し、クラウドやビッグデータをはじめ、IoT、モバイル、AIなどの最先端技術を融合させたデジタルビジネスプラットフォームMetaArc上から提供される。
Finplexの概要は以下の通り。
金融分野に共通したさまざなAPIを提供
金融機関の業務やサービスに共通的に使用できるさまざまなAPIを提供。APIを組合せたり、PoC(Proof of Concept)、PoB(Proof of Business)を素早く実施したりしながら、Fintech企業や異業種企業との連携による革新的なサービスの共創を、低コストで容易に実現することが可能となる。
迅速なサービス提供を実現
Finplexは、MetaArc上からSaaSやPaaS、ソリューションパッケージ、アプリケーション基盤として提供されるため、ユーザー企業はビジネスの方針や事業計画、予算、製品・サービスの提供開始時期などに合わせたソリューションを選択し、最小限のシステム開発を行うだけで、スピーディーに業務プロセスの効率化や新たなサービスを実現することが可能となる。
ハイブリッド運用が可能
ユーザー企業は全てのシステムをMetaArc上に実現する必要はなく、オンプレミスの既存システムと連携させ、ハイブリッド運用することが可能。そのため、例えばSoR(Systems of Record:企業内のデータを記録し、業務処理を行う従来型の業務システム)領域はオンプレミスの既存システムで運用しながら、SoE(Systems of Engagementの略。ビジネスプロセス改革や新ビジネス創造などのデジタル革新を実現するシステム)領域はFinplexでMetaArc上に構築し、それぞれをシームレスに連携させながら効率良く統合運用をすることが可能。
富士通では今後、Finplexとして提供するソリューションの拡充を加速させるだけでなく、金融業界のユーザー企業やFintech系などのスタートアップ企業とも連携していく方針。
その一環として、4月より、社内で生まれた新たな金融サービスのビジネスアイデアに対し、迅速な投資判断をすることでサービスの素早い具現化を目指す「金融サービスリーンスタートアップ企画プログラム」を開始する。この活動を通じて、同社とFintechを代表とするスタートアップ企業との連携を加速させていく。
さらに、グループ従業員約16万人向けに、最新のビジネスアイデアとデジタル技術を活用した金融サービスを提供し、同社自身がサービス利用者の目線に立ったPoC、PoBの取り組みを推進していく。これらの取り組みに加え、富士通が主体となるアイデアソンやハッカソンを実施することで、新たな金融サービスの創出を目指すという。