IoTセキュリティの設計図

統計分析と機械学習で見張る--IoTの不正検出システムとは - (page 2)

相原敬雄

2016-07-15 07:00

 ユースケースによっては、異なる目的に合わせて、同じシステムを異なるモデルで適用することもできる。今日金融業界で使われているルールベースのモデルと比較した場合、IoTには自己学習モデルの方が適しているだろう。

 ウェブベースアプリケーションの場合、ウェブサーバおよびウェブアプリケーションから収集したデータを不正検出システムに取り込んで分析することができる。通常、トランザクションのリスク分析に使用する主なデータには、IPアドレスと位置情報、ユーザーデバイスの情報、速度(前回のトランザクションからの経過時間など)、トランザクションのタイプ、また金銭が関わっている場合は取引額が含まれる。

 例えば、あるIPアドレスで同じユーザーが5分の間に異なる国からログインした場合、両方またはいずれかのログインがそのアカウントの正当な所有者ではない第三者によるものである可能性が高いだろう。

 自動学習型の不正/異常検出システムはデータの「正常」なパターンを学習し、このパターンに合致しないIoTデバイスが生成したデータの変化を検出する。このようなパターンの異常には次のような原因が考えられる。

  1. セキュリティインシデントに関連する異常パターン。例えば、攻撃者がシステムの脆弱性を探っている場合など。他にも、すでに攻撃者がデバイスのセキュリティを突破しており、その運用環境に影響を与えていることも考えられる
  2. 品質管理や予防保全に関連する異常パターン。例えば、あるデバイスが機械部品の不具合による異常を示し、最終的に当該デバイスの故障につながった場合
  3. IoTデバイス/サービスの実測値の異常。例えば、心臓の異常を示す心拍パターンの異常を検出した場合など
  4. 組織的成長の結果としての異常。例えば、負荷が高いためにデバイスからのデータ送信試行中にタイムアウトした場合など
  5. 環境の変化の結果としての異常。例えば洪水によるデバイスの損傷や通信障害など

 自動学習および異常検出は、変化する不正手段やゼロデイ攻撃の発見に高い効果を発揮することができる。

 ブラウザベースの金融サービスとIoTの大きな違い、それはIoTの場合であれば、通常はIoTデバイスが送信する情報をIoTサービスプロバイダーが規定できる点だ。このため、サービスプロバイダーが取得できるデータはウェブサーバやウェブアプリケーションが収集できるデータのみに制限されることがない。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]