海外コメンタリー

英EU離脱でも「変わらずAWSで革新を」--幹部が語るブレグジットと戦略継続 - (page 2)

Conner Forrest (TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2016-07-12 06:30

 SugarCRMといった企業は、ブレグジットによってもたらされる可能性のある変化に対応するための世界規模のタスクフォースを設置済みだ。Unisysといった他の企業は、こうした変化によって新たなビジネスソリューションへの扉が開く可能性を見出している。一方、英国に拠点を置く大手IT企業Vodafoneは拠点を英国外に移すことを検討中だ。

 アナリストらは、ブレグジットによってもたらされる危険性について、いち早く警告を発してきている。Gartnerが7日に公開した新しいレポートには、ブレグジットが世界のIT支出に負の影響をもたらすとの予想が記されている。

 Gartnerのリサーチ担当バイスプレジデントJohn-David Lovelock氏は「英国のEU離脱は景況感の低下と価格の高騰を招く可能性が高く、それにより英国や西欧諸国、世界のIT支出が影響を受けることになる」と述べた。

 ブレグジットという決定により、支出や価格の変動に加えて、人材確保にも影響が出ると予想されている。Forresterのバイスプレジデント兼グループディレクターLaura Koetzle氏は「IT分野の人材や、顧客と接点を持つ職業の人材は英国を脱出するだろう」と同社のブログに記している。

 IT分野で懸念の声が高まるなか、「平静を保ち、普段の生活を続ける」というJackson氏のアドバイスはAWSの顧客にとって受け入れ難いかもしれない。

まとめ

  1. 英国におけるAWSのクラウド責任者を務めるJackson氏は、ブレグジットが英国の国民投票で決定された後も、AWSが同社サービスの英国リージョンを立ち上げるという計画に変更はないと述べるとともに、顧客に対して英国への投資を継続するよう要請した。
  2. ブレグジットによって、英国に拠点を置いている、あるいは英国で操業している企業の間で不透明感が高まっており、多くは英国の国民投票の結果に否定的な反応を示している。Vodafoneは同投票を受け、英国外に拠点を移すことさえ検討している。
  3. ブレグジットという決定は、英国のIT業界にさまざまな面で影響を与えるだろうが、正確なところはまだ見えてこない。最も大きな影響が出るのはおそらく、価格や支出、人材となるだろう。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]