東京五輪は基幹インフラへのサイバー攻撃に備えよ--英BTのセキュリティ責任者 - (page 2)

鈴木恭子

2016-08-09 07:30

基幹インフラに対する攻撃に備えよ

 さらにTan氏が「東京オリンピックで表面化するセキュリティリスク」として挙げるのが、IoT(Internet of Things)や基幹インフラを狙った攻撃だ。すでにロンドンオリンピックでも、開会式への電力供給に対する監視システムを攻撃する試みが確認されている。こうした物理的な被害をもたらすサイバー攻撃が、ロンドンオリンピックとは比較にならないぐらい多発するというのがTan氏の見方である。

 「2020年にはスマートシティなど、社会インフラの中にICTが浸透している。例えば、シンガポールではドローンを使って郵便を配達する取り組みも始まった。こうしたインフラが攻撃されれば、オリンピックとは関係のない次元で物理的な被害が発生する」(Tan氏)

 また、政治的な意思表示を目的とした「ハクティビズム」や、サイバーテロの可能性も懸念されている。この点についてTan氏は、「2020年の状況がどうなっているのがわからない」としながらも、「日本は治安がよく、公共インフラも整備されている。だからこそ、攻撃者にとっては(攻撃が成功すれば)インパクトは大きい」と警鐘を鳴らす。

 こうした攻撃を未然に防止するためには、早期からの対策とガバナンスを確立することだ。Tan氏は、「あらゆる攻撃を想定し、事前のテストを繰り返すことが重要だ。インシデントに対してすぐに“手が動かせる”人材を確保/育成するのが緊喫の課題」だと指摘している。

ちなみにBTではロンドンオリンピック時に構築したサイバーディフェンスプラットフォームを、一部改良して販売している
ちなみにBTではロンドンオリンピック時に構築したサイバーディフェンスプラットフォームを、一部改良して販売している

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]