ノキア、グローバルなIoTネットワークソリューション「WING」発表

Jo Best (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石井真理子(株式会社アークコミュニケーションズ)

2017-02-13 16:16

 ノキアは、モノのインターネット(IoT)の独自運用を目指す多国籍企業向け製品によって、エンタープライズ分野の事業強化を図っている。

 サービスとしてのIoTネットワークグリッドである「WING」の提供によって、大企業が、国を越えて移動する物品や車両を追跡することが可能となる。一例を挙げると、Nokiaは、貨物移動の国際的監視を行いたい貨物輸送ビジネスがWINGを利用することに期待を寄せている。

 WINGは、Nokiaの顧客である通信事業者が自社ブランドで提供するか、Nokiaが直接多国籍の大企業向けに販売することになる。

 WINGは、海上の貨物に接続するための衛星が陸上ではモバイルネットワークに切り替わるといった、企業資産の追跡に必要な接続性に加え、デバイス管理、セキュリティ、およびアナリティクスといった関連サービスも提供する。また、接続された対象物が使用するeSIMのプロビジョニングも取り扱うので、顧客は滞在中の国のモバイルネットワークを利用することができる。

 このサービスの背景には、大企業が行う必要のある各業務地域での通信事業者との個別契約を不要にする狙いがある。Nokiaのネットワーク事業マーケティング担当バイスプレジデントであるPhil Twist氏は、WINGに関して、「現在は国を越えた接続サービスがないために不可能な、多国籍大企業によるIoTサービスの提供を実現するものである。米国のソリューション、ヨーロッパの一部におけるソリューション、アジアの一部におけるソリューションはあるが、これらすべてを統合したサービスはこれまでどこにもなかった」と語った。

 WINGは、2016年に発表されたNokiaの「IMPACT」プラットフォームを活用している。

 Nokiaは2017年第3四半期にはWINGの本格展開を開始するとしており、健康、輸送、およびユーティリティ事業に照準を当てている。

 WINGは、Nokiaのネットワーク事業の顧客基盤を従来の通信事業者を中心としたものからさらに成長させ、エンタープライズ分野に展開することを狙って新たに提供されるサービスである。Nokiaは、WINGおよびIMPACTによる同社のIoTポートフォリオの強化に加え、電力会社などを対象とした新しいルータを最近発売している。また、「HERE」マップ事業を自動車メーカーのコンソーシアムに売却したものの、自律走行車市場への取り組みも拡大している。

 Nokiaの最高経営責任者(CEO)であるRajiv Suri氏は同社の最新四半期の業績公開にあたり、「(2016)年初め、Nokiaは主にモバイルネットワークに焦点を当てていたが、2016年末には、モバイル、固定、ルーティング、光、スタンドアロンソフトウェアまでがそろったポートフォリオを有し、新たな顧客層への事業拡大によってより高い収益を追求する確実な機会を得た。そしてデジタルヘルスやデジタルメディア分野の新たな可能性のあるビジネスを擁し、特許およびブランドライセンス事業を大きく成長させた企業となった」と語った。

 ネットワーク事業の売り上げは前年同期比で14%の減少となったが、同社はこれを「厳しい市場環境」によるものだとしている。

IoT
提供:iStock

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]