サイバーセキュリティ未来考

IoT化で高まる製品向けのインシデント対応--「P-SIRT」が本格化 - (page 2)

吉澤亨史

2017-09-11 06:00

IoT化がP-SIRTの構築を後押し

 P-SIRTが普及の兆しを見せる背景には、IoT時代への急速な移行が挙げられる。従来は単独で動作していた製品をインターネットに接続できるようにすることで、さまざまな付加価値を製品に与えることができる。例えば、インターネット経由で遠隔地から製品を操作したり、製品の使用状況から安否確認に活用したり、センサとして動作させたりすることが可能になる。

 製品をIoT化することは、インターネットの脅威にさらされることも意味する。そのため、これまでは“セーフティ”だけを考慮していればよかった製品にも、“セキュリティ”を意識しなければならなくなった。インターネット経由でIoT機器を操作できるということは、悪意のある第三者に通信を乗っ取られ、不正に操作されてしまう可能性があるし、データが改ざんされ、誤動作を引き起されてしまう可能性もある。

 また最近では、IoT機器を悪用した分散型サービス妨害(DDoS)攻撃も発生している。これは「Mirai」と呼ばれるマルウェアを使用したもので、インターネットに接続できるデジタルビデオレコーダーなどが標的となった。インターネットに直接接続されているレコーダは、インターネット側からログイン画面にアクセスできる。そして、ログインのためのIDやパスワードを初期設定のまま使用しているケースが多いため、サイバー犯罪者はやすやすとログインし、機器をマルウェアに感染させることができた。

 サイバー犯罪者は、レコーダーに感染させたMiraiから標的のURLアドレスに偽装したNTP(Network Time Protocol)などの問い合わせパケットを送信させることで、標的のURLアドレスに大量のデータが送られることになる。これが、Miraiに感染した数百万台のレコーダーから送信されるため、非常に大規模なDDoS攻撃となった。

 このようにIoT機器は、既にサイバー攻撃者の新たな武器として“活用”されている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]