
サイバーセキュリティ未来考
Special PR
記事一覧
-
日本企業も大きな影響を受ける「GDPR」--まずは「対象か」の確認を
日本で改正個人情報保護法が施行されたように、EUでは2018年5月に「GDPR」が施行される。日本から遠く離れた欧州の法律だが、日本でもEUの個人情報を扱う可能性があるなら、対応が必要だ。
2017-11-15 06:00
-
IoT時代の製品開発に欠かせない「セキュリティ・バイ・デザイン」という発想
デジタル技術の進化によって製品や機器にソフトウェアやインターネット接続機能が搭載され、セキュリティの脅威にも晒されるようになった。こうした製品や機器で近年叫ばれているのが、「セキュリティ・バイ・デザイン」である。
2017-11-08 06:00
-
IoT化で高まる製品向けのインシデント対応--「P-SIRT」が本格化
IoT化で高まるセキュリティリスクの懸念から、製品のセキュリティ問題に対応する「P-SIRT」が注目されている。
2017-09-11 06:00
-
どんなに強固なセキュリティでも、必ず抜け穴が存在する。どのようにして攻撃者だけが知る抜け穴を見つけ、ふさぐことができるのか。
2017-08-18 07:00
-
なぜ「侵入前提」?--攻撃被害を最小化する「サイバーレジリエンス」のススメ
サイバー攻撃を防ぎ切れないなら、被害を最小化した方が現実的な対応だ。今回はそのための「サイバーレジリエンス」を解説する。
2017-07-10 06:00
-
「サイバーキルチェーン」が解き明かす複雑な標的型攻撃への備え方
現在のサイバー攻撃者は、「圧倒的に攻撃者有利」といわれ、守る側の対策が追いつかない。今回は、標的型攻撃対策の基本的な考え方として注目されている「サイバーキルチェーン」を取り上げる。
2017-05-15 07:00
-
経営層に示された「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」の真意
注目キーワードからセキュリティ対策の“これから”を占う新連載。第1回は「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を取り上げる。
2017-04-18 07:00
企画特集 PR
-
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
移行を急ぐべき「3つ」の理由
ロードマップをエキスパートが指南
AD FSから Azure ADへの移行の最適解 -
DXの主役は“現場”
攻めながら守る、内製化の進め方
バランスを取るためのガイドライン -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
どんな場所もセキュアでスマートに
無人店舗から新しい働き方の実現まで
ニューノーマルな入退室管理システムを紹介 -
人気急上昇のクラウド型VDI
新世代のHorizon Cloud Serviceの
革新と進化を詳しく解説 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
さらなる革新とDXの推進へ
満を持してVxRail 最新版 v8.0が登場
進化した4つのポイントを徹底解説 -
セキュリティ運用内製化は必要か
SOC内製化のメリット・デメリットと
メリットを最大化する3つのポイント -
迫る!Win Server 2012 EOS
最小投資でクラウドのメリットを最大化する
方法をプロが伝授 -
SQL ユーザー必見!
レガシーシステムのクラウド移行に
Microsoft Azureが最適な理由 -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
アカマイの挑戦!
エッジ+クラウドの融合で
市場にニーズに応える戦略を打ち出す -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理