グーグルやIBMら8社がソフトウェアサプライチェーン向けAPI「Grafeas」発表

Tas Bindi (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2017-10-16 11:18

 GoogleやIBMなど8社は米国時間10月12日、「Grafeas」というオープンソースプロジェクトの立ち上げを発表した。このプロジェクトは、ソフトウェアサプライチェーンの監査や統制に関する標準的な手法の確立を目的としている。

 Googleのブログ記事によると、同プロジェクトは、ソフトウェアサプライチェーンの各段階で生成されるメタデータの収集および集積を行うオープンなAPIを提供するという。

 開発者らはこのAPIを用いることで、コードを本番環境に投入する前に、該当コードの更新日時や更新箇所だけでなく、誰が更新したのかや、セキュリティスキャンの結果、検出された脆弱性の内容、品質保証担当者からの承認の有無についての記録を保持できるようになる。

 Googleによると、Grafeasは今日における数々の課題、例を挙げると断片化されたツールセットの増加や、エンジニアリング工程の分散化、継続的デプロイに向けた期待、ハイブリッドクラウド環境をまたがった運用における可視性の維持という難題、多数のマイクロサービスによる大規模システムの置換といった課題に対処するためのものだという。

 またGoogleは、同プロジェクトの追加コンポーネントとして「Kritis」を発表した。Kritisによって開発者らは、Grafeasに格納されているメタデータに基づき、「Kubernetes」の統制ポリシーを作り上げられるようになる。

 Grafeasは、Kritisコンポーネントを用いることで、オンプレミス環境やパブリッククラウド環境、ハイブリッド環境をまたがって動作する統合メタデータストアとして機能する。Kritisにより新たなメタデータのプロデューサーとタイプの追加とともに、これら新たなソースに対する理解が容易になるとIBMは述べている

 また追加機能には、コンポーネントをまたがって動作する、強力なアクセス制御機能と豊富なクエリ機能も含まれている。

 IBMは、IBM Cloud Platform上で「IBM Container Service」の一部としてGrafeasとKristisを提供するとともに、同社の「Vulnerability Advisor」やDevOpsツールとGrafeasのAPIを統合する計画だと述べている。

 IBMのほか、Red Hat、JFrog、Black Duck、Twistlock、Aqua Security、CoreOSがGrafeasのプロジェクトに協力していく。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    VPNの欠点を理解し、ハイブリッドインフラを支えるゼロトラストの有効性を確認する

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]