アドバンスト・メディア、音声入力ソフト「AmiVoice Ex7 Business」を発売

藤本和彦 (編集部)

2017-11-29 16:39

 アドバンスト・メディアは11月29日、音声入力ソフト「AmiVoice Ex7 Business」を発売した。音声入力プラットフォーム「AmiVoice Speech Front」シリーズの第一弾として、営業日報や業務報告などのビジネス用途に的を絞った製品となっている。

 AmiVoice Ex7 Businessは、スタンドアロン型のWindows向けソフト。音声認識エンジンにディープラーニング(深層学習)技術を実装している点が最大の特徴。同社の調べでは、従来の音声認識エンジンと比べて、誤認識を25%改善したとしている。

 WordやExcel、メーラーなど、Windows上で動作するほとんどのソフトウェアに音声入力した文字を転送することができる。営業支援システム(SFA)、顧客関係管理(CRM)とも連携可能となっている。

 一般ビジネス向けの辞書のほかに、製薬・金融・保険業界に特化した専門辞書も用意。専門用語に対する認識率の高さを特徴とする。ユーザー自身で認識させたい言葉や商品名を追加登録することも可能。企業ごとに辞書をカスタマイズする有償サービスも提供する。

 各領域に特化した音声認識エンジンを使用することで、コンシューマー向けの音声認識エンジンと比較して約2倍の速度で音声入力することができるとしている。

キーボード入力と比べて半分以下の時間で文字を入力できる
キーボード入力と比べて半分以下の時間で文字を入力できる

 定型文やひな型文書をテンプレートとして登録し、キーワードで呼び出せる。文字の削除ややり直し、アプリケーション起動といったボイスコマンド機能も備える。

 税別価格は20万円。バッジ型ウェアラブルマイク端末「AmiVoice Front WT01」(3万3000円)、USB接続型ハンドマイク「AmiVoice Front SP01」(3万5000円)もオプションで提供する。なお、WT01を利用するにはBluetoothアダプタ「BTD 800 USB」(1万1000円)が別途必要になる。

 直販と販売パートナーを経由した間接販売を併用し、今後2年間で1万ライセンスの販売を目指すとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]