今週の明言

SUSEが目指す「オープンなオープンソースカンパニー」

松岡功

2017-12-08 09:40

 本連載「松岡功の『今週の明言』」では毎週、ICT業界のキーパーソンたちが記者会見やイベントなどで明言した言葉をいくつか取り上げ、その意味や背景などを解説している。

 今回は、ドイツSUSEのAndy Jiang バイスプレジデントと、アピリオの渡邉崇 代表取締役社長の発言を紹介する。

「私たちはオープンなオープンソースカンパニーを目指す」
(ドイツSUSE Andy Jiang バイスプレジデント)


SUSEのAndy Jiang バイスプレジデント

 SUSEのLinux関連事業を国内で手掛けているノベルが先頃、SUSE製品のユーザーを対象としたプライベートイベント「SUSE Open Forum Japan 2017」を都内で開催した。冒頭の発言は、同イベントで基調講演を行うために来日したSUSEのアジアパシフィックおよび日本地域を担当するセールスバイスプレジデントのAndy Jiang(アンディ・ジャン)氏がSUSEの目指す姿について語ったものである。

 SUSEの主力製品である商用Linuxディストリビューション「SUSE Linux Enterprise」は、メインフレームやSAP HANA、ハイパフォーマンスコンピュータ(HPC)向けなど、ハイエンドLinuxの各市場で5割から8割の高いシェアを獲得しているという。

 また、Linuxと同じオープンソースのクラウド基盤構築ソフトウェア「OpenStack」の展開にも注力。同社はOpenStackの推進プロジェクト「OpenStack Foundation」のプラチナメンバーとして積極的に活動しているほか、オープンソース技術の推進企業として多くの開発コミュニティーに貢献している。さらに最近では、Software Defined Storage(SDS)やコンテナソリューションの領域にも事業を拡大している。

 Jiang氏はこの1年での協業拡大にも言及。「Hewlett Packard Enterprise(HPE)とのクラウド関連資産の買収をはじめとした戦略的提携」「富士通とのオープンソース製品の開発・マーケティング・販売にわたる広範囲な提携」「SAP Cloud Platformのサポート」などを挙げた。ちなみに富士通とは、「Business-Critical Linux」を共同開発して今年7月に提供を開始した。

 そんなJiang氏の講演で最も印象深かったのが、冒頭の発言である。「オープンなオープンソースカンパニー」とは、いったいどういうことか。同氏によると、形容詞である「オープンな」には「お客様に選択肢を提供する」との意味が込められているという。

 その背景には、前述したように、SUSEがLinuxだけでなく、OpenStackやSDS、コンテナソリューションと事業を広げてきていることがある。それによって、“SUSEはどの領域においてもオープンソースとしての選択肢を提供していける会社になりますよ”、というメッセージを込めたのが、どうやら「オープンなオープンソースカンパニー」という表現になったようだ。

 同氏によると、SUSEは今、事業を急拡大させており、売上高も2017年度で前年度比21%増と好調だ。日本でもノベルのSUSE事業部長でSUSE Japanカントリーマネージャーを務める川崎哲郎氏のもとで体制強化を図っている。オープンソース市場の拡大に伴い、SUSEは注目企業の1つになりそうだ。


イベントで挨拶をするノベルのSUSE事業部長でSUSE Japanカントリーマネージャーを務める川崎哲郎氏

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]