2017年、海外の重大ハッキングや情報流出事件を振り返る - 8/26

Zack Whittaker (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 村上雅章 野崎裕子

2017-12-28 06:30

「HipChat」の一部ユーザーの情報が漏えい

 業務用チャットプラットフォーム「HipChat」がハッカーから攻撃を受け、情報漏えいが起きた。HipChatは直接影響を受けたユーザーの人数を明らかにしていないが、全ユーザーの0.05%以下のユーザーが、メッセージやチャットルームの内容にアクセスされたことを示す証拠があるという。

「HipChat」の一部ユーザーの情報が漏えい

 業務用チャットプラットフォーム「HipChat」がハッカーから攻撃を受け、情報漏えいが起きた。HipChatは直接影響を受けたユーザーの人数を明らかにしていないが、全ユーザーの0.05%以下のユーザーが、メッセージやチャットルームの内容にアクセスされたことを示す証拠があるという。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]