MS、ビデオ会議システム「Surface Hub」次期版を準備中

Mary Jo Foley (CNET News) 翻訳校正: 編集部

2018-03-12 13:25

 Microsoftの広報担当者は米国時間3月9日、ビデオ会議システム「Surface Hub」の次期バージョンについての詳細を2018年前半中に明らかにする計画だと認めた。

 同広報担当者は電子メールで「Surface Hubは、まったく新たなデバイスカテゴリを生み出した。われわれは世界各地からの強い手応えを感じ、心を躍らせている。そして現在、バージョン2(V2)に向けて作業を進めており、2018年の前半中にさらなる詳細を明かす予定だ」と述べている。

 Microsoftは、第2世代のSurface Hubを2018年中に出荷するかどうかを明かしていない。筆者は2017年、消息筋から第2世代のSurface Hubに関して、Microsoftは2018年を目標にしていると聞いていた。Microsoftは「Surface Book 2」でできることを行い、2018年後半に発表する可能性があるが、2019年初頭まで出荷しないかもしれない。

 Microsoftはまだ、Surface Hubに最適化されたバージョンのグループチャットサービス「Microsoft Teams」を提供していないが、現在準備中だと考えられる。また筆者は、第1世代のSurface Hub向けにOSの更新が提供されると聞いている。それには、Surface Hubの第2世代で提供される新機能の一部が含まれている可能性がある。

 Microsoftは、次世代のSurface Hubに搭載される可能性のある機能について明らかにしていないが、Cortanaの統合や自動翻訳、高度化したスケジューリング機能などが、今後会議システムに加わる可能性を示唆した。

Microsoft Surface Hub
提供:Microsoft

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]