テレワーク、制度はあっても雰囲気で使えない--導入済みでも週にゼロ

藤代格 (編集部)

2019-08-05 07:15

 テレワーク制度があっても7割が利用せず。雰囲気や環境整備が重要――。首都圏1都3県の課長、係長、主任、一般クラスの電車通勤者400人を対象とする、パーソルプロセス&テクノロジー(パーソルPT、江東区、旧インテリジェンス ビジネスソリューションズ)の6月28日~7月1日の調査で明らかになっている。

 普段の通勤への満足度は、“満足している”が39.8%、“満足していない”が37.3%。いずれも約4割弱の同程度だったという。ただし、通勤時間60分以上では不満が65.8%と高くなる。

 通勤時間短縮に有効と考える方法は、職場近くへの引っ越しが最多。次いで時差出勤、テレワークという結果で、“職場へは通う”意識が高いとしている。

 テレワーク制度の導入率は36.2%で従業員規模300人以上でも37.9%となったという。一方、“導入も検討もない”が54%。注目されていても多くの企業で導入に至っていないとしている。

テレワーク制度導入率(出典:パーソルPT)
テレワーク制度導入率(出典:パーソルPT)

 テレワークで期待できる効果として、移動の削減、プライベート時間の増加などが多かったという。一方、導入済企業での実施率は、週に“0日”が72.6%、次いで1日が16.7%。習慣的な活用はされていないとしている。

テレワーク実施状況(出典:パーソルPT)
テレワーク実施状況(出典:パーソルPT)

 テレワークを選択するため会社に整えてほしいこととして、利用しやすい雰囲気、利用するためのIT環境整備が多くの回答を集めたという。制度だけでなく実施しやすい雰囲気、環境整備が求められているとしている。

テレワーク実施にあたり求めること(出典:パーソルPT)
テレワーク実施にあたり求めること(出典:パーソルPT)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]