「Windows 10 November 2019 Update」がまもなくリリースへ

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2019-10-15 13:05

 Microsoftは米国時間10月10日、「Windows 10」の次期機能アップデートである「Windows 10 November 2019 Update」(バージョン1909)を間もなくPC向けにリリースすると発表した。

 「Windows Insider Program」担当シニアプログラムマネージャーのBrandon LeBlanc氏はブログ記事に、「われわれは『Build 18363.418』が最終ビルド番号になると考えており、今まで通りのペースで顧客のPCの19H2(バージョン1909)における総合的なエクスペリエンスの改善を続けていく」と記している。

 なお、同社が10月8日の月例パッチリリースした、「Windows 10」のバージョン1903に対するパッチ「Build 18362.418」は、小数点以下の数字が同じ418となっている。

 Microsoftは、新たなアプローチでWindows 10の既存ユーザーに向けて機能アップデートを提供する。同社は「Windows 10 May 2019 Update」のユーザー向けに、従来の累積アップデートと同じプロセスを使用して、機能アップデートを提供するため、迅速かつ比較的軽量なアップデートとなることを期待できるとしていた。

 こういったことは、19H1ブランチからのMay 2019 Updateが、19H2ブランチからのNovember 2019 Updateと同じ「サービスコンテンツ」を共有するため可能になっている。

 LeBlanc氏は、「つまり同じ累積アップデートパッケージを共有している」と説明している。

 「19H2をインストールする選択肢を有する顧客に対しては、November 2019 Updateの機能を有効化するイネーブルメントパッケージが『Windows Update』からダウンロードされる。これによってOSのビルド番号は18362から18363に変わる」(LeBlanc氏)

 「同じサービスコンテンツが用いられているため、ビルドのリビジョン番号、すなわちドットの後にくる値は、May 2019 UpdateとNovember 2019 Updateで常に一致する。現在、May 2019 Updateを稼働させている顧客はBuild 18362.418を使っていることになるが、Windows Insider Programに参加し、November 2019 Updateを稼働させているテスターはBuild 18363.418を使っていることになる」(LeBlanc氏)

 Microsoftは、「Slow」リングを選択しているWindows Insiderを近く、2020年に入って一般提供される予定の「20H1」に移行する計画だという。November 2019 Updateの利用を続けたい場合は、「Release Preview」リングに切り替える必要がある。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]