テレワークに「恩恵を感じていない」部長以上の5割--体制に改善の余地あり - (page 3)

阿久津良和

2020-07-14 06:45

 具体的な内容(n=324)として、「ノートPC、携帯電話といったデバイスの支給(40.1%)」「テレワーク環境でもセキュアな環境で社内資料を閲覧し、作業するための環境(39.8%)」「承認など社内プロセスの電子化(36.4%)」が並ぶ。

 Dropbox Japanはテレワークにまつわる各種課題に自社サービスが役立つと強調する。フォルダー内でコミュニケーションや情報交換が可能な「Dropbox Space」、議事録やプロジェクト管理をデジタルキャンバスで行う「Dropbox Paper」、デバイスの支給が難しい企業には旧型PCのローカルストレージ容量問題を回避する機能「Dropboxスマートシンク」、紙資料の課題に対してはスマートフォンで撮影し、光学文字認識(OCR)で検索可能になる機能「Dropboxスキャン」、脱メールは最大100GBのファイル送付を可能にする「Dropbox Transfer」、ハンコの押印問題はDropboxからPDFの署名を求め、そのままDropbox上に保存する「電子署名サービスHelloSign」(近日提供予定)をアピールした。

日本テレワーク協会 事務局長 村田瑞枝氏
日本テレワーク協会 事務局長 村田瑞枝氏

1年分の問い合わせが1日

 発表会にゲストとして登壇した、一般社団法人の日本テレワーク協会はテレワーク相談センターを運営しているが、「テレワークができる業務がない」「仕事を始めたという連絡はどうする」「自宅で仕事をしてもらうには電気代や通信費を払わないといけないのか」といった問い合わせがコロナ禍で一気に増加したという。同協会 事務局長 村田瑞枝氏は「(昨年の)1年間分の問い合わせが1日で来た」と語る。

 従来は事務局員が対応していた電話やメール対応を外部委託に切り替え、電話は在宅コールセンター、メールはDropboxを活用した。同協会では受信したメールを転送すると履歴管理が煩雑になるため、ナンバリングしたメールをDropboxで共有したと説明する。

 村田氏は短時間による対応や電話オペレーターのITリテラシー問題、セキュリティの担保などの理由からDropboxを選択し、「決して100%ではないが、何とか乗り越えた。(テレワークのメリットを感じていない48.9%に対して)、簡単に使えることを知ってもらうことがテレワーク推進に寄与する。Dropboxのようなツールに期待したい」と語った。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]