レイクサイド、「SysTrack」の課題別日本語ダッシュボードを提供

NO BUDGET

2020-09-03 11:08

 Lakeside Software Japanは9月1日、モニタリングツール「SysTrack」において、システム運用とIT課題に合わせた課題別日本語ダッシュボードの提供を開始した。

 SysTrackはエンドポイントからユーザー操作とシステム性能のデータを直接収集し、その関連性を分析するツール。IT部門はSysTrackによってエンドユーザーを起点にユーザーエクスペリエンス(UX)の監視、分析、最適化を行うことで、IT活用の重要な4つの分野である「UX管理」「IT資産の最適化」「AIOps(人工知能を使うシステム運用管理)」「デスクトップトランスフォーメーションの改善」を可能にするとする。

 このダッシュボードでは「VDIモニタリング」と「働き方見える化」のスターターキットを用意。最大1000ユーザーで30日間、無償で利用できる。

 VDIモニタリングでは、VDI管理に必要なユーザー使用感の変化、利用量の変化、その他性能の変化を見極めるための必要な情報を提供。働き方見える化では、いつ誰がどのアプリケーションを利用し、どのウェブサイトにアクセスしたかを可視化し、グループ全体とグループメンバーのIT利用状況を確認するワークフローを提供する。

 スターターキットは、「SysTrac Cloud Edition」の利用を想定しており、オンプレミス環境での利用は別途相談となっている。

 同ダッシュボードでは、「ターミナルサーバー モニタリング」の機能も9月中旬に提供する予定だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]