サービスインから1年が経った楽天モバイルを分析する--サービス編

山本雅史

2020-11-09 06:00

 2020年9月30日に5G(第5世代移動体通信)のスタートを発表した楽天モバイルだが、当初は6月の予定だった。Tech Mahindraによる5Gインフラのテストや一部の開発作業がコロナ禍の影響で遅れ、結局9月30日に発表することになった(3カ月の延期)。

総務省に提出したスケジュールでは、2020年6月に5Gサービスを提供すると楽天モバイルは表明したが、新型コロナの影響などで9月末に遅れた(楽天モバイルの資料より)
総務省に提出したスケジュールでは、2020年6月に5Gサービスを提供すると楽天モバイルは表明したが、新型コロナの影響などで9月末に遅れた(楽天モバイルの資料より)

 サービスエリアは、9月30日時点で東京都、神奈川県、埼玉県、北海道、大阪府、兵庫県の一部地域となっている。このように書くと、相当に広いエリアで5Gがサポートされているように感じるが、都内は14カ所だけだ。13カ所までが楽天本社ビル付近の世田谷区となっている。北海道、神奈川県、兵庫県は1カ所だけだ。同社は、2021年3月に全都道府県で5Gサービスをスタートするとしている。4G基地局の設置が一段落する2021年後半から設置済みの基地局に5Gの3.7GHz帯(Sub6)の基地局機能を整備していくことになるのだろう。

楽天モバイルの5G発表会ではエリアを大きく発表していた(楽天モバイル5G発表会資料より)
楽天モバイルの5G発表会ではエリアを大きく発表していた(楽天モバイル5G発表会資料より)

 楽天モバイルは、5Gに関して総務省からSub6で100MHz分、28GHz帯(ミリ波)で400MHz分の周波数帯が割り当てられている。Sub6は4Gで割り当てられた1.7GHz帯よりも直進性が強く、ビル陰などに電波が回り込まないため、ビルが多い都市部では多くの基地局が必要になる。ミリ波は3.7GHz帯より直進性が強く、遠距離通信ができない。ミリ波での通信はポイントであり、面展開にはまだ時間がかかる。

楽天モバイルにはSub6帯域で上下100MHzが割り当てられた。ただし、Sub6は衛星通信(海外衛星放送)でも利用されているため干渉が起こる可能性がある。ミリ波帯の28GHz帯は上下400MHzが割り当てられている(総務省資料より)
楽天モバイルにはSub6帯域で上下100MHzが割り当てられた。ただし、Sub6は衛星通信(海外衛星放送)でも利用されているため干渉が起こる可能性がある。ミリ波帯の28GHz帯は上下400MHzが割り当てられている(総務省資料より)
5G帯域の免許を付与する時に、総務省は楽天モバイルに基地局整備を早急に進めるよう念押しをしている(総務省資料より)
5G帯域の免許を付与する時に、総務省は楽天モバイルに基地局整備を早急に進めるよう念押しをしている(総務省資料より)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]