AIがコネクテッドカーやドローンのハッキングに悪用される恐れ--専門家が警告

Danny Palmer (ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2020-11-30 07:00

 国際連合(国連)、ユーロポール(欧州刑事警察機構)、サイバーセキュリティ企業のTrend Microが共同で発表したレポートでは、サイバー犯罪者は今後、人工知能(AI)や機械学習などの新興技術を利用して、自動運転車や、ドローンや、IoT(モノのインターネット)が使われた車両などを攻撃する可能性があると警告している。

 AIや機械学習は社会に莫大な恩恵をもたらす可能性があるが、その一方で、AIがもたらすさまざまな脅威が、今ある犯罪の危険度を高めたり、悪意のある活動を新たに進化させることにつながる可能性もある。

 国連地域間犯罪司法研究所(UNICRI)の人工知能・ロボットセンター長であるIrakli Beridze氏は、「AIの応用事例はすでに現実世界に大きな影響を与え始めており、この技術が私たちの将来を形作る基礎技術になるだろうことが明らかになりつつある」と述べ、「しかし、社会がAIから受ける恩恵が現実のものであるように、悪用された場合の脅威も現実的なものだ」と付け加えた。

 レポートでは、機械学習を悪用すれば、フィッシングやマルウェア、ランサムウェアなどによる既存の攻撃を大幅に強化できるのに加え、物理世界に影響を与えかねない攻撃が可能になるかもしれないと警告している。

 例えば、自動運転車には、周囲の環境や避けるべき障害物(例えば歩行者)を認識できるようにするために、機械学習が使われている。

 しかし、これらのアルゴリズムはまだ進化の途上にあるため、悪質な目的に利用したり、単純に混乱を引き起こしたりするために、攻撃者に悪用される可能性もある。例えば攻撃者が、自動運転車や通常の自動車の交通を制御するAIシステムのある管理ネットワークへのアクセスに成功すれば、それらのAIシステムが操作されてしまいかねない。

 あるいは、サイバー犯罪者が交通を渋滞させて、ほかの犯罪者が強盗やその他の犯罪を行って現場から逃走する時間を稼ぐことも考えられる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]