オートメーション・エニウェア、Citrix Workspaceとソリューション連携

渡邉利和

2020-12-21 10:06

 オートメーション・エニウェア・ジャパンは12月16日、エンタープライズRPAプラットフォーム「Automation Anywhere Enterprise A2019」をシトリックス・システムズ・ジャパンが提供する「Citrix Workspace」のマイクロアプリと連携させることを発表した。ユーザー企業の従業員全員がセキュリティの高いネットワーク環境で業務プロセスの自動化を行えるよう支援するとともに、ニューノーマル時代の新しい働き方にふさわしい業務インフラのソリューションになるという。

 まず、Citrix Workspaceの概要について、シトリックス・システムズ・ジャパン セールス・エンジニアリング本部 執行役員 本部長の永長純氏が説明した。Citrix Workspaceは「セキュア・デジタル・ワークスペース・プラットフォーム」であり、従来型の既存業務アプリケーションやクラウドネイティブなアプリケーションやSaaSなど、従業員が使用するさまざまなアプリケーションをまとめる統合インターフェースを提供する。

Citirx Workspaceの概要。「いつでも」「どこからでも」「どんなデバイスからでも」業務アプリケーションにセキュアにアクセスできる“デジタルワークプレイス”を提供する。たとえば、スマートフォンからいつも利用している業務アプリケーションにアクセスして仕事ができる、という環境を実現する
Citirx Workspaceの概要。「いつでも」「どこからでも」「どんなデバイスからでも」業務アプリケーションにセキュアにアクセスできる“デジタルワークプレイス”を提供する。たとえば、スマートフォンからいつも利用している業務アプリケーションにアクセスして仕事ができる、という環境を実現する

 Citrix Workspaceのマイクロアプリは関連する実用的な通知をアプリケーションからユーザーのワークスペースに直接配信するために使用できるサービスで、100種類以上のアプリケーションがサポートされている。連携するアプリケーション側が公開しているAPIを利用しているため、メインフレームやミニコンといったレガシーシステムで稼働するアプリケーションはさすがに少ないと思われるが、クラウド以前のクライアント/サーバーモデルのアプリケーションや独自開発のアプリケーションなど、API公開を行っていないアプリケーションはまだ多数運用されているが、これらのアプリケーションをマイクロアプリで統合することはできない。

Citrix Workspaceのマイクロアプリで外部アプリケーションとの連携を行う方法の違い。APIが公開されており、Citrix MicroappがサポートしているSaaSの場合は直接連携ができるが、サポート外のSaaS、またはAPIが用意されていないオンプレミス/レガシーアプリケーションについてはAutomation Anywhere経由で連携する
Citrix Workspaceのマイクロアプリで外部アプリケーションとの連携を行う方法の違い。APIが公開されており、Citrix MicroappがサポートしているSaaSの場合は直接連携ができるが、サポート外のSaaS、またはAPIが用意されていないオンプレミス/レガシーアプリケーションについてはAutomation Anywhere経由で連携する

 一方、Automation Anywhereによる自動化ではAPI連携を使わずにユーザーの操作をロボットが模倣することもできるため、APIを実装していないアプリケーションでも自動化が可能だ。Automation Anywhere自体はAPIを公開しており、今回の連携でAutomation AnywhereクラウドとCitrixクラウドがAPI連携したため、Citrix WorkspaceのマイクロアプリからAPI連携でAutomation Anywhereが自動実行する各種アプリケーションの情報を取得できるようになった。いわば、Automation Anywhereがレガシーアプリケーションに対する汎用的なコネクターとして活用される形だ。

 この連携によって、Citrix Workspaceユーザーは従来マイクロアプリの連携対象外だったレガシーアプリケーションをWorkspaceに統合することができるようになる。また、Automation Anywhere側のメリットは、Citrix Workspaceユーザーでの利用が拡大することが見込まれることだろう。

Citrix WorkspaceのマイクロアプリとAutomation Anywhereの連携の詳細。Citrix WorkspaceとAutomation AnywhereはAPI連携し、Automation Anywhereがコントロールしているアプリケーションと間接的に連携する形になる
Citrix WorkspaceのマイクロアプリとAutomation Anywhereの連携の詳細。Citrix WorkspaceとAutomation AnywhereはAPI連携し、Automation Anywhereがコントロールしているアプリケーションと間接的に連携する形になる
Automation Anywhereを中核とした全体像。Automation Anywhereから見ると、企業内で利用されているさまざまなアプリケーションを統合管理する「インテリジェントオートメーションプラットフォーム」であるAutomation Anywhere A2019に、どこからでもどんなデバイスからでも接続できるユーザーアクセスの柔軟性を実現するCitrix Workspaceがユーザーインターフェースとして加わるというイメージになる
Automation Anywhereを中核とした全体像。Automation Anywhereから見ると、企業内で利用されているさまざまなアプリケーションを統合管理する「インテリジェントオートメーションプラットフォーム」であるAutomation Anywhere A2019に、どこからでもどんなデバイスからでも接続できるユーザーアクセスの柔軟性を実現するCitrix Workspaceがユーザーインターフェースとして加わるというイメージになる

 永長氏は今回の連携に関して、「これまでCitrix WorkspaceではSaaSに対する対応はできているが、日本のユーザー企業ではまだまだオンプレミスのアプリケーションやレガシーシステムなどの従来型のアプリケーションがあるので、これをWorkspaceを通じてアクセスするにはどうするのか。その部分をAutomation Anywhereと一緒にやっていき、日本市場に展開してきたい」と語った。

 また、オートメーション・エニウェア・ジャパン カントリーマネジャー 日本営業統括の由井希佳氏は「Citrix WorkspaceとAutomation Anywhere A2019の親和性が優れており、しかもすぐに利用できるという点がポイントだ」と指摘している。

シトリックス・システムズ・ジャパン セールス・エンジニアリング本部 執行役員 本部長の永長純氏(左)とオートメーション・エニウェア・ジャパン カントリーマネジャー 日本営業統括の由井希佳氏
シトリックス・システムズ・ジャパン セールス・エンジニアリング本部 執行役員 本部長の永長純氏(左)とオートメーション・エニウェア・ジャパン カントリーマネジャー 日本営業統括の由井希佳氏

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]