テック分野で最も「ディスラプティブな」10のスキル--米レポート

Joe McKendrick (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2021-01-04 11:08

 今日のテクノロジー分野では現在のところ、DevOpsや人工知能(AI)に関する仕事の需要が最も高くなっている。Burning Glass Technologiesが最近公開したレポート「Skills of Mass Disruption:Pinpointing the 10 Most Disruptive Skills in Tech」によると、IT運用の自動化を実施できるプロフェッショナルには、2万5000ドル(約258万円)近くに上る額を上乗せした年収が提示されており、AIや機械学習(ML)関連の能力を企業にもたらせるプロフェッショナルに対しては、1万4000ドル(約145万円)を上乗せした額が提示されているという。

 レポートの執筆者らは、「ディスラプティブな」(破壊的な)スキル領域の少なくとも1つに対する求職情報が米国内で170万以上あるとし、類似のテクノロジースキルを分類し、関連スキル領域としてグループ化した上で、今後5年間の各スキル領域の成長予測とともに、そうしたスキルを持った人材の確保の難しさを評価した。

 レポートは、ディスラプティブなスキル領域の年収の上乗せ提示に関する状況のほか、IT分野において最もディスラプティブな職種について取り上げている。最も成長が著しいと予測されるスキル領域には量子コンピューティングとコネクテッドテクノロジーが含まれており、その成長率はそれぞれ135%と104%と予測されている。

 今後、最もディスラプティブになる10のIT職と、向こう5年間のそれぞれの予想成長率として以下の内容が記されている。

  1. 量子コンピューティング(成長率:135%、上乗せ額:4204ドル[約43万円]):量子コンピューターと量子アプリケーションの構築と活用に関するスキル
  2. コネクテッドテクノロジー(成長率:104%、上乗せ額:1万873ドル[約110万円]):IoTやネットに接続された物理的なツール、それらを実現する上で必要な5Gなどの通信インフラに関連するスキル
  3. フィンテック(成長率:96%、上乗せ額:1万3799ドル[約140万円]):ブロックチェーンや、金融取引をより効率的に、セキュアにすることを目指す技術に関連するスキル
  4. AIとML(成長率:71%、上乗せ額:1万4175ドル[約146万円]):過去の経験やデータに基づいて自動的に応答/進歩するアルゴリズムやその他のテクノロジーによって実現されるプログラムやツール、ソリューションの開発/活用に関するスキル
  5. IT自動化(成長率:59%、上乗せ額:2万4969ドル[約260万円]):デジタルプロセスとワークフローの自動化とオーケストレーションに関連するスキル
  6. 自然言語処理(NLP)(成長率:41%、上乗せ額:6368ドル[約66万円]):機械を利用したNLPに基づくソリューションやテクノロジーの開発に関するスキル
  7. プロアクティブなセキュリティ(成長率:39%、上乗せ額:8851ドル[約90万円]):サイバー犯罪者からデジタルインフラをプロアクティブに保護し、サイバー攻撃が発生する前に防ぐことに関するスキル
  8. ソフトウェア開発方法論(成長率:35%、上乗せ額:1万3762ドル[約140万円]):アジャイル、DevOps、ソフトウェアの開発を迅速化するための関連するアプローチに関するスキル
  9. クラウド技術(成長率:28%、上乗せ額:1万588ドル[約110万円]):クラウドコンピューティングのインフラと戦略の構築、導入、保護に関するスキル
  10. パラレル(並列)コンピューティング(成長率:17%、上乗せ額:7797ドル[約81万円]):多くの計算やコンピュートプロセスの実行を同時に実現するという処理方式に関するスキル

 これらの職務の多くは新興企業によって取り組まれている。Fortune 100に名を連ねている従来型の競合他社や同業他社と比べた場合、10億ドル(約1000億円)以上の企業価値評価を得ている新興企業は、新規採用の計画でこういったIT職のうちの1つまたは複数を募集している割合が33%多いという。

 同レポートは、「これらのスキル領域はさまざまな職種や業界にまたがっている」と述べた上で、「10のスキル領域のうちの8つは既に、職種の30%超で一般的に要求されている。さまざまな職種や業界にまたがってこのようなスキルが浸透していることで、多くの役割やチームのハイブリッド化が促進されるとともに、雇用者はこれらスキルを織り込む最適な役割を注意深く決定することが求められている」としている。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]