テレワーク実施企業のセキュリティ対策、8割が積極投資--7割がクラウドに移行

TechRepublic Japan Staff

2021-04-07 07:00

 SB C&Sは、テレワークを実施した企業のセキュリティやシステムの担当者を対象にセキュリティ意識を調査。4月6日に結果を発表した。3月5~9日に20~69歳のテレワーク実施企業のセキュリティ担当やシステム担当400人を対象にインターネットで調査した。

 コロナ禍以降のテレワーク実施企業のセキュリティ対策で投資を積極的に行っている企業は「とてもそう思う」(42.8%)と「そう思う」(41.0%)で全体の8割以上を占めた。テレワーク実施にはセキュリティ対策への投資が重要だと捉えている企業が多いと表現している。

2020年3月以降、テレワークのセキュリティ対策に積極的に投資しているか(単一回答、n=400、出典:SB C&S)
2020年3月以降、テレワークのセキュリティ対策に積極的に投資しているか(単一回答、n=400、出典:SB C&S)

 テレワークのセキュリティ対策については、全体の約6割がクラウド型で対策しており、その中の約7割がコロナ禍を機にクラウドシフトしたと回答。また、残りの約3割も今後のテレワークのセキュリティ対策をクラウドシフトする予定と回答している。テレワークが普及することでアクセス元が多様化するため、場所を問わずにセキュリティ制御可能なクラウド型の必要性が高まっていると指摘している。

コロナ禍を機にテレワークのセキュリティ対策をクラウドシフトさせたか(単一回答、n=400、出典:SB C&S)
コロナ禍を機にテレワークのセキュリティ対策をクラウドシフトさせたか(単一回答、n=400、出典:SB C&S)

 クラウド型セキュリティのメリットについては、「コスト削減」(49.0%)、「運用が難しくない」(40.3%)、「導入の敷居が低い」(39.0%)が上位3つを占めている。クラウド型セキュリティのデメリットについては「現在の運用方法の変更が必要」(36.8%)、「導入が不安」(34.0%)、「コスト上昇」(33.3%)が上位3つとなっている。

 コストに関してはメリットとデメリットの両方で上位に入っており、一般的にはクラウドサービスに移行することでコスト削減が見込めるが、製品や構成によっては逆にコスト上昇してしまうケースもあることが判明している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]